慣用的英語表現の通時的意味変化の研究論文に見る教育的意義 : Akiyuki Jimura “Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English: With Special Reference to ‘meat and drink’”

学習システム研究 2 号 59-70 頁 2015-03-31 発行
アクセス数 : 1654
ダウンロード数 : 653

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
TRDLS-jpn_2_59.pdf 971 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
慣用的英語表現の通時的意味変化の研究論文に見る教育的意義 : Akiyuki Jimura “Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English: With Special Reference to ‘meat and drink’”
作成者
守長 和人
収録物名
学習システム研究
2
開始ページ 59
終了ページ 70
抄録
本稿は文学研究の手法・過程に教育的意義を見出すためメタ分析を行うものである。分析対象は Jimura (2014) の研究論文 “Some Notes on Idiomatic Expressions in the History of English: With Special Reference to ‘meat and drink’” と論文執筆者本人とのインタビューである。本稿では,研究論文を章ごとに区分したうえで,論文の構成(章順)と構造(各章の命題間のつながり)を分析した。分析の結果として,論文内では ‘meat and drink’ という表現が字義的意味から隠喩的意味へと変化する過程が記述されており,具体的には,様々な文学作品における言語使用を通時的に提示・分類されていることが明らかとなった。Jimura (2014) の研究論文は,語意の変遷を例とともに実証するという目的で書かれたものであり,元来教育的意義を示唆するためのものではないという前提はある。しかしながら,本稿は,その研究の手法・過程に潜む研究ロジックと教育的意義との関係性を見出すことを志向している。そのため,構成と構造の分析の後,論文執筆者本人とのインタビューをもち,研究ロジック及びその意図を探った。その後,研究ロジックや最終的なプロダクトである研究論文に行き着くまでの思考・作成過程を,研究者の一学習として読み替え,その学習が一般的な英語学習者に還元できるかを考察した。結果として,本分析における研究者の学習は,一般的な英語学習のうちとりわけ語彙(語意)学習に関連し得ることが明らかになった。この語彙学習は,学校教育における英語語彙学習の動機付けと多義語学習への意識付けに寄与できると考えられる。
This present study conducted a meta-analysis on a highly-evaluated literary research journal article in order to discover educational significance in the methods and processes of literary research. As an example of a literary research article, Jimura (2014) was selected. In addition to the analysis and the interpretation of the article, conducted was an interview with Jimura, the author himself. The first section divided Jimura’s work into chapters, and analyzed its structure (i.e., the order of the chapters and the associations among propositions of the chapters). The analysis shows that the article describes the process of the diachronic change of the meaning of the expression ‘meat and drink’ from literal to figurative in various literary works. Understanding that the purpose of Jimura (2014) was to examine the changes of the word meaning using examples and not to give any educational implications, the current study aims to find educational significance from the research logic in the research method and process. For the purpose, both analysis of the composition and structure and an interview with the author were conducted to explore the research logic and its intentions. Based on the analyses, it is discussed whether the research logic and thinking and writing processes that led the author to the final product (i.e., the research paper) can be applied to an English learning process. As a conclusion, this present study demonstrates that the learning style of this researcher could be associated with that of an average English learner, especially in vocabulary learning. In addition, it may also contribute to motivating English vocabulary learning and raising awareness of polysemous words.
著者キーワード
意味変化
イディオム化
英語語彙学習
Semantic Transformation
Idiomatisation
English Vocabulary Learning
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
学習システム促進研究センター (RIDLS)
発行日 2015-03-31
権利情報
Copyright (c) 2015 学習システム促進研究センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 2189-9487