生徒による発問づくりが読解カに及ぼす影響

中学教育 : 研究紀要 46 巻 87-94 頁 2015-03-18 発行
アクセス数 : 1645
ダウンロード数 : 684

今月のアクセス数 : 1
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
JourJrhighEdu_46_87.pdf 2.59 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
生徒による発問づくりが読解カに及ぼす影響
タイトル ( eng )
Effect of Formulating Questions on Reading Comprehension in Junior High School Students
作成者
収録物名
中学教育 : 研究紀要
JOURNAL OF JUNIOR HIGH SCHOOL EDUCATION
46
開始ページ 87
終了ページ 94
収録物識別子
[PISSN] 1344-1531
[EISSN] 2436-6641
[NCID] AN00307623
抄録
日々の授業実践において課題だと感じていることは,生徒に何が重要かを認識できるカを身に付けさせることである。この課題を克服するために必要なことは,生徒がもつメタ言語能力を活性化することだと考えられる。メタ言語能力とは,自分の知識や技能を客体化して語ることのできる能力であり,英語学習にとってはきわめて重要なものだと言える。本稿では,中学校3年生に発問をつくらせることが彼らの読解力にどのような影響を及ぼすのかを調査し,彼らのメタ言語能力を活性化させようという試みを報告した。発問づくりの実践前と後で読解力テストの正答率が上がった生徒や発問づくりを通して英語の文構造への意識が高まり,状況を推測することの重要性を認識できた生徒は存在したが,それらがすべて発問づくりの効果であることを示すことはできなかった。
One problem for junior high school students is the difficulty in identifying important content among the many matters learned during classes. Metacognitive or metalinguistic ability offers a means of dealing with this problem. Metalinguistic ability is the ability to be aware of one's own knowledge and skills, and is thought to be very important in learning foreign languages. In this study, we attempted to activate students' metalinguistic ability by getting them to formulate questions about a text they had just read. We concluded that some students were able to develop their reading comprehension ability in this way, but we were unable to determine a clear relationship between reading comprehension and formulating questions. However, many students enjoyed making questions and were able to develop their grammatical awareness and inferential ability in this way.
著者キーワード
リーディング
発問
メタ言語能力
reading comprehension
metalinguistic ability
formulating questions
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属東雲中学校
発行日 2015-03-18
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1344-1531
[NCID] AN00307623