子どもたちに贈る布絵本の製作を通してグローバルな資質の育成をめざす「技術・家庭」の授業開発

中学教育 : 研究紀要 46 巻 79-86 頁 2015-03-18 発行
アクセス数 : 1916
ダウンロード数 : 1097

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
JourJrhighEdu_46_79.pdf 2.17 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
子どもたちに贈る布絵本の製作を通してグローバルな資質の育成をめざす「技術・家庭」の授業開発
タイトル ( eng )
The Development of lesson for Industrial Art and Homemaking to foster the global qualification through making a picture book made of cloths for children
作成者
収録物名
中学教育 : 研究紀要
JOURNAL OF JUNIOR HIGH SCHOOL EDUCATION
46
開始ページ 79
終了ページ 86
収録物識別子
[PISSN] 1344-1531
[EISSN] 2436-6641
[NCID] AN00307623
抄録
本研究では,ESD(持続可能な開発のための教育)を「技術・家庭」の授業で実践するため「ものづくり」と「発展途上国理解」とを繋ぐ効果的な学習を構築することを目的とした。そのために,文化環境に恵まれていない地域で生活しているモン族の子どもに贈る布絵本を製作することを目標として,かかわりを尊重する子どもの育成を目指し,さらには持続可能な開発のための人材(グローバルな人材)の育成にもつなげることを目途に実践した。その結果,中学2年生の授業実践後のアンケート調査の結果から,かかわりを尊重する子どもの育成に寄与することが明らかとなった。また,家庭科におけるESDの授業パターンを2つ提案する中で、「相手を意識し,活用させるものづくり」を設定することによって,効果的な学習を構築できた。
This research aimed to make the effective lessons to connect between 'manufacturing' and 'understanding of developing countries' in order to practice ESD in the lessons of Industrial Art and Homemaking. So the lesson goal was set as making picture books made from cloths for children in Hmong who live in the culturally underprivileged area. Through the goal, the lessons were practiced for the purpose of fostering students who think much of relationship, which would lead to foster students' globalization. As a result of the questionnaires after the lessons for 8th graders, this practice contributed to foster students' minds of thinking much of relationship. Besides, the effective lessons could be made by establishing 'manufacturing for thinking about someone's feeling' through suggesting 2 lesson plans for ESD in Homemaking.
著者キーワード
ESD
モン族
グローバル
つながり
布絵本の製作
ブックスタート
ESD
Hmong
global
connect
making picture books made from cloths
NDC分類
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属東雲中学校
発行日 2015-03-18
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1344-1531
[NCID] AN00307623