水泳の基礎につながる「初歩的な泳ぎ」に重点をおいた水泳指導 : 小学校4年生におけるかえる足の実践 <実践報告・作品>
初等教育カリキュラム研究 Issue 2
Page 89-98
published_at 2014-03-31
アクセス数 : 1559 件
ダウンロード数 : 5550 件
今月のアクセス数 : 1 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/35908
File | |
Title ( jpn ) |
水泳の基礎につながる「初歩的な泳ぎ」に重点をおいた水泳指導 : 小学校4年生におけるかえる足の実践 <実践報告・作品>
|
Creator |
Nakai Toshiyuki
Kadomoto Hitoshi
|
Source Title |
初等教育カリキュラム研究
Journal of Elementary Education and Curriculum
|
Issue | 2 |
Start Page | 89 |
End Page | 98 |
Journal Identifire |
[PISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
|
Abstract |
本報告は,ビート板やヘルパーなどの補助具を用い,小学校4年生において,泳力差のある異質グループでかえる足の習得に取り組んだ実践である。「初歩的な泳ぎ」を「脱力して続けて長く泳ぐこと」と定義し,かえる足の指導を行うことで高学年の水泳のクロールや平泳ぎの基礎につながると考える。
|
Keywords |
初歩的な泳ぎ
かえる足
脱力
続けて長く泳ぐ
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学大学院教育学研究科初等カリキュラム開発講座
|
Date of Issued | 2014-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 2187-6800
[NCID] AA12611299
|