放送教育における幼児の継続視聴による変容と実践的理論の構築
アクセス数 : 695 件
ダウンロード数 : 184 件
今月のアクセス数 : 3 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.11501/3164497
File | |
Title ( jpn ) |
放送教育における幼児の継続視聴による変容と実践的理論の構築
|
Creator |
Matsumoto Katsunobu
|
Descriptions |
序
第1章 幼児期の放送教育の発展と課題 / p1 第1節 幼児期の放送教育への批判と放送環境の生かし方の実態 / p1 第2節 放送教材の教育特性 / p4 第2章 本研究の目的と方法 / p9 第1節 本研究の背景 / p9 第2節 本研究の目的と方法 / p11 第3章 継続視聴による視聴態度の変容 / p14 第1節 分析の手続きと視聴反応を示す幼児の継続視聴による変化 / p14 第2節 造形番組の継続視聴における視聴態度の変容 / p20 第3節 自然番組の継続視聴における視聴態度の変容 / p44 第4節 人形劇番組の継続視聴における視聴態度の変容 / p71 第5節 お話番組の継続視聴における視聴態度の変容 / p90 第6節 継続視聴による番組共通の視聴態度の変容の考察 / p107 第4章 継続視聴による視聴直後のイメージ表出の変容 / p110 第1節 人形劇番組の継続視聴において / p110 第2節 ラジオお話番組の継続聴取において / p116 第3節 自然番組の継続視聴において / p121 第4節 造形番組の継続視聴において / p125 第5節 継続視聴による視聴後のイメージ表出の変容のまとめ / p131 第5章 造形番組の継続視聴における未来志向の能力・態度の変容 / p132 第6章 幼児期の放送教育の実践的理論の構築 / p139 第1節 幼児期の放送教育の意義 / p139 第2節 実践の分析からの指摘 / p146 第3節 放送教育の実践的理論の構築 / p149 第4節 番組固有の意義のとらえ方と生かし方 / p157 第5節 実践上の具体化策の要点の考察 / p163 第7章 構築された実践的理論に基づく継続視聴の教育効果としての時系列認識の成立の実態 / p175 結章 / p186 引用・参考文献 / p189 分析対象保育実践資料-保育指導案・実践記録- / p192 放送教育収集資料-保育指導案- / p199 添付資料(トランスクリプトの事例) |
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | doctoral thesis |
Rights |
Copyright(c) by Author
|
Publish Type | Not Applicable (or Unknown) |
Access Rights | open access |
Dissertation Number | 乙第3180号 |
Degree Name | |
Date of Granted | 1999-02-17 |
Degree Grantors |
広島大学
|