「直訳的」和文英訳指導 : 語順変換モデルによる和文分解を通じて <第2部 教科研究>
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 49
Page 287-292
published_at 2009-03-20
アクセス数 : 1472 件
ダウンロード数 : 1334 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/32977
File | |
Title ( jpn ) |
「直訳的」和文英訳指導 : 語順変換モデルによる和文分解を通じて <第2部 教科研究>
|
Creator | |
Source Title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
Volume | 49 |
Start Page | 287 |
End Page | 292 |
Journal Identifire |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
Abstract |
英語の発表技能の指導において和文英訳の意義が積極的に論じられることはまれになった。しかし,和文英訳の意義が否定されたわけではない。また,その指導法についても,「和文和訳」による「中間日本語」の生成を経て英語に訳すというプロセスが定石として確立している。ただし,そこでは,学習者が和文をパラフレーズする能力に英訳の成否が依存してしまうという問題点が残される。この点を補うために筆者が行った,「中間日本語」を生成する段階で和文のパラフレーズに依らない「直訳」的なプロセスの指導について,その概要を報告する。
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属福山中・高等学校
|
Date of Issued | 2009-03-20 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|