「CALL教室」の活用 実践報告 中学校編 <第2部 教科研究>
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 44 巻
169-175 頁
2004-03-22 発行
アクセス数 : 1312 件
ダウンロード数 : 169 件
今月のアクセス数 : 4 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/32901
ファイル情報(添付) |
Fukuyama-ChutoKyoiku-KenkyuKiyo_44_169.pdf
397 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
「CALL教室」の活用 実践報告 中学校編 <第2部 教科研究>
|
作成者 |
柄本 正勝
大野 誠
國川 美智子
|
収録物名 |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
巻 | 44 |
開始ページ | 169 |
終了ページ | 175 |
収録物識別子 |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
抄録 |
CALL(Computer Assisted Language Learning)の利用により,語学学習の個別化・迅速化が進む。また,音声教材をデジタル化することで,生徒の習熟度を考慮して聞き取りの難易度を調整することが容易となった。担当教師が教師用ブースにいて生徒を個別にモニタリングしたり,インターネットを通じた交流を企てることにより,学習が生徒の個別の営みにとどまらないようにも工夫ができる。これらの利点を活かした当校でのCALL教室の実践例を紹介する。
機械の故障や著作権の問題など,配慮しなければならない問題もある。しかし,外国語運用能力を向上させるために欠かせない反復練習を,個々の生徒の習熟度に合わせて集中的に実施するために,CALL教室で実施するのが絶好の機会であるととらえており,工夫を重ねている。 |
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学附属福山中・高等学校
|
発行日 | 2004-03-22 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|