英語科における表現の質を高める指導の在り方II : 「読むこと」と「書くこと」に焦点をあてて
学部・附属学校共同研究紀要 Issue 40
Page 255-260
published_at 2012-03-26
アクセス数 : 1505 件
ダウンロード数 : 1223 件
今月のアクセス数 : 1 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/32656
File | |
Title ( jpn ) |
英語科における表現の質を高める指導の在り方II : 「読むこと」と「書くこと」に焦点をあてて
|
Title ( eng ) |
English education instruction for enhancing the quality of the expressions by students II : Focus on "reading" and "writing"
|
Creator |
Yamasaki Michinori
|
Source Title |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
|
Issue | 40 |
Start Page | 255 |
End Page | 260 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1346-5104
[EISSN] 2435-9041
[NCID] AA11551679
|
Abstract |
本研究の目的は,英語科における「読むこと(音読)」と「書くこと(英作文)」に焦点をあて,質の高い表現につながる学習プログラムの効果を検証することである。質の高い表現を求めるためには,アウトプットの前段階のインテイクの質を高めることが必要であると考えた。インテイクを高める方法として,音読指導(読むこと)においてはマインドマップと創造的日本語表現を活用した学習を進めること,英作文(書くこと)においては,言語技術を活用することが有効であると仮説を立て,実践を行った。
結果としては,質の高い音読を行った生徒が質の高い英作文を書くことができていた。インプットを質の高いアウトプットにつなげていくために,日々の授業における「読むこと」や「書くこと」の指導を工夫して,生徒のインテイクの質を高めることが必要であることが明らかになった。 |
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
Date of Issued | 2012-03-26 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 1346-5104
[NCID] AA11551679
|