第1次フードレジームと英領インドの農産物貿易 : 山口大学東亜経済研究所所蔵資料による検討 <フォーラム>
広島大学現代インド研究 : 空間と社会 1 号
59-78 頁
2011-03-22 発行
アクセス数 : 1246 件
ダウンロード数 : 239 件
今月のアクセス数 : 6 件
今月のダウンロード数 : 9 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/31429
ファイル情報(添付) |
J-ContempIndiaStud-SpaceSoc-HiroshimaUniv_1_59.pdf
909 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
第1次フードレジームと英領インドの農産物貿易 : 山口大学東亜経済研究所所蔵資料による検討 <フォーラム>
|
タイトル ( eng ) |
The First Food Regime and Agricultural Trade of British India : A Consideration Based on the Collection of Institute of East Asian Economic Affairs, Yamaguchi University <Forum>
|
作成者 |
荒木 一視
|
収録物名 |
広島大学現代インド研究 : 空間と社会
Journal of contemporary India studies : space and society, Hiroshima University
|
号 | 1 |
開始ページ | 59 |
終了ページ | 78 |
抄録 |
「アジアに第1次フードレジームは存在したのか」というのが研究の主題であり, 統計資料に基づいてフードレジーム論を検討する。その際, コロニアル・ディアスポリック・レジームと呼ばれる第1次フードレジームに着目し, 具体的には英領インドの農産物貿易に焦点をあてた。英領インドは第1次レジームを主導したイギリスの統治下にある一方, 巨大な人口を擁しアジアとの関係も強い。こうした点から, アジアにおける第1次レジームを検討する上では極めて興味深い対象である。また, 典拠とした資料は山口大学東亜経済研究所に所蔵されている戦前期に収集された資料である。これを用いて, 20世紀はじめの第1次レジームとその崩壊期の英領インドの貿易が, ヨーロッパとヨーロッパ人ディアスポラ国家を基軸として描き出された世界で初めての基本食料の国際市場という第1次レジームの文脈でどのように解釈できるのかに取り組んだ。
|
著者キーワード |
フードレジーム
インド
アジア
農産物貿易
日印貿易
|
NDC分類 |
商業 [ 670 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学現代インド研究センター
|
発行日 | 2011-03-22 |
権利情報 |
Copyright (c) 2011 広島大学現代インド研究センター
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 2185-8721
|