大連における産業集積に関する一考察 : その形成と展開を中心に <論文>
広島大学マネジメント研究 Issue 10
Page 1-13
published_at 2010-03-22
アクセス数 : 897 件
ダウンロード数 : 282 件
今月のアクセス数 : 10 件
今月のダウンロード数 : 2 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/29980
File | |
Title ( jpn ) |
大連における産業集積に関する一考察 : その形成と展開を中心に <論文>
|
Title ( eng ) |
A study on cluster in Dalian : Focusing on its formation and development <Paper>
|
Creator |
Li Hongzhou
|
Source Title |
広島大学マネジメント研究
Hiroshima University Management Review
|
Issue | 10 |
Start Page | 1 |
End Page | 13 |
Journal Identifire |
[ISSN] 1346-4086
[NCID] AA11658355
|
Abstract |
大連には三種類の産業集積がある。すなわち経済技術開発区, 高新技術産業園区とソフトウェアパークである。これらの集積区は大連地域の経済発展のエンジンの役割を果たしてきている一方, 産業用地不足による土地コストの高騰創業環境不備による企業誘致への頼りすぎ, そして産業集積にあるべき経済効果の薄さといった問題を抱えている。こうした問題の究明は産業集積地の立地選択自己増殖のメカニズム, アップグレードのルート, 政府の役割という産業集積にかかわる根本的な問題にもインプリケーションを与えるのではないかと考えられる。
|
Keywords |
産業集積経済効果
立地選択
政府の役割
形成メカニズム
|
NDC |
Economics [ 330 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学マネジメント学会
|
Date of Issued | 2010-03-22 |
Rights |
Copyright (c) 2010 by Author
|
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 1346-4086
[NCID] AA11658355
|