近代中国華北地域の「在来的経済発展」に関する考察 : 在来織物業を中心に <論説>
地域経済研究 Issue 18
Page 3-17
published_at 2007-03-30
アクセス数 : 1071 件
ダウンロード数 : 225 件
今月のアクセス数 : 3 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/28819
File |
ResRegEcon_18_3.pdf
1.03 MB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
近代中国華北地域の「在来的経済発展」に関する考察 : 在来織物業を中心に <論説>
|
Title ( eng ) |
A Review on "Indigenous Economic Development" in Hua Bei Region : Focusing on the indigenous weaving industry
|
Creator |
Tyo Fu
|
Source Title |
地域経済研究
The Bulletin of the Center for Research on Regional Economic Systems, the Graduate School of Social Science, Hiroshima University
|
Issue | 18 |
Start Page | 3 |
End Page | 17 |
Journal Identifire |
[PISSN] 1884-7455
[NCID] AN10175890
|
Abstract |
近代中国の工業化と経済発展が着実に進んでいたことについては、近年、各国の中国経済史研究者の間でほぼ共通の認識が形成されてきている。また、そのなかで、近代中国経済の発展過程における手工業部門の比重と役割の大きさから、手工業と近代工業の分業・協調の側面を重視して、工業化過程を支える手工業の役割を積極的に評価する研究が急速に進められるようになっている。しかしながら、こうしたなかで中国手工業がどのような展開論理を有していたのかに関する考察が、近代中国における経済発展の条件や要因、地域的特質をより鮮明にとらえうることに意義があるにもかかわらず、いまだに不十分のまま残されている。
こうした問題意識から、本稿では、近代中国の農村に広範に存在した在来織物業(土布業)をとりあげて、日本経済史研究で提起された「在来的経済発展」論をベースに、華北地域土布業の展開について考察を行った。分析の結果、その発展過程には、華中地域のマニュファクチュアを中心とする生産形態とは異なる、近代日本在来織物業と同様に問屋制家内工業に主に特徴づけられる「在来的経済発展」とも称される発展論理が包含されていることが明らかとなったのである。 The researchers in many countries who study Chinese economic history have been arrived at a consensus that modern China has gone through a process of steady industrialization and economic development. Some of them are focusing on the relative importance and major role of indigenous industries in the modern Chinese economy, because the handicraft industries has played a major role in the division of labor and cooperation with other industries. Nevertheless, we can see few studies on Chinese economic history from a view point of indigenous industries. We think it will be important to approch to these problems from such a view point and to investigate into those conditions, factors, and regional characteristics.
In this paper, We examined the traditional weaving industry (tofu) in Hua Bei. The research is mainly based on the theory of indigenous development in the studies of Japanese economic hirstory. We could find out that the developmenting progress of Tofu in Hua Bei is different from one of Manufacture in Hua Zhong. It includes indigenous characteristics in it which are similar to Japanese weaving industry based on primarily by the putting out system functioning. |
Keywords |
在来産業
在来的経済発展
問屋制家内工業
indigenous industry
indigenous economic development
putting out system functioning
|
NDC |
Economics [ 330 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学大学院社会科学研究科附属地域経済システム研究センター
|
Date of Issued | 2007-03-30 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[NCID] AN10175890
|