Possible Life Cycle of Longicollum pagrosomi, an Acanthocephalan Parasite of Cultured Red Sea Bream
魚病研究 Volume 31 Issue 4
Page 235-236
published_at 1996-12-15
アクセス数 : 1004 件
ダウンロード数 : 187 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00028689
File | |
Title ( eng ) |
Possible Life Cycle of Longicollum pagrosomi, an Acanthocephalan Parasite of Cultured Red Sea Bream
|
Title ( jpn ) |
養殖マダイに寄生するクビナガコウトウチュウの生活環
|
Creator |
Yasumoto Susumu
|
Source Title |
魚病研究
|
Volume | 31 |
Issue | 4 |
Start Page | 235 |
End Page | 236 |
Abstract |
長崎県にあるマダイ養殖場の網生簀から採集したヨコエビ類3種(クビナガワレカラ, ネオカリフォルニアワレカラ, ムシャカマキリヨコエビ近似種)を, 本寄生虫に感染していないマダイに与えた。その結果, 投与後1~5日にマダイの腸にクビナガコウトウチュウの寄生が認められた。網生簀内ではマダイはヨコエビ類を摂食してクビナガコウトウチュウの寄生を受けると考えられた。また, 投与後3日までに, すべてのクビナガコウトウチュウがマダイの直腸に見られ, 寄生部位の特異性が示された。
|
Keywords |
Longicollum pagrosomi
parasite
Pagrus major
life cycle
amphipod
|
NDC |
Zoology [ 480 ]
|
Language |
eng
|
Resource Type | journal article |
Publisher |
日本魚病学会
|
Date of Issued | 1996-12-15 |
Rights |
Copyright (c) 1996 The Japanese Society of Fish Pathology
|
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Source Identifier |
[ISSN] 0388-788X
[ISSN] 1881-7335
[NCID] AN00063165
|