説明的文章の読みにおける「論理」の再検討
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域 58 号
103-111 頁
2009-12-25 発行
アクセス数 : 1460 件
ダウンロード数 : 5777 件
今月のアクセス数 : 4 件
今月のダウンロード数 : 14 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/28600
ファイル情報(添付) |
BullGradSchEduc-HiroshimaUniv-Part2_58_103.pdf
402 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
説明的文章の読みにおける「論理」の再検討
|
タイトル ( eng ) |
Re-thinking about "Logic" in Reading Expository Text
|
作成者 | |
収録物名 |
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education
|
号 | 58 |
開始ページ | 103 |
終了ページ | 111 |
抄録 |
The aim of this paper is to consider about "logic" in teaching expository text. In studies to teach reading expository text, developments of instructional theories brought extension of using the word "logic", and it has a lot of meanings. At least there are four approaches to "Logic", logistic, rhetorical, linguistic, and epistemological. In recent years, Toulmin's model of argument is often used to teach expository text, but the relations among argument, coherence and retoric are not considered enough. In this paper, I analyze them in an expository text entried on Japanese textbook of junior high school.
|
著者キーワード |
expository text
reading
logic
argument
coherence
説明的文章
読み
論理
論証
整合性
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科
|
発行日 | 2009-12-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5554
[NCID] AA11618725
|