ハスノハカシパン(棘皮動物門: ウニ綱: タコノマクラ目)初期発生の教材化に関する研究
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域 57 号
13-17 頁
2008-12-26 発行
アクセス数 : 1647 件
ダウンロード数 : 3282 件
今月のアクセス数 : 15 件
今月のダウンロード数 : 13 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/26062
ファイル情報(添付) | |
タイトル ( jpn ) |
ハスノハカシパン(棘皮動物門: ウニ綱: タコノマクラ目)初期発生の教材化に関する研究
|
タイトル ( eng ) |
Early Development of the Sand Dollar, Scaphechinus mirabilis (Echinodermata: Echinoidea: Clypeasteroida) as a Teaching Material
|
作成者 |
鳥越 兼治
|
収録物名 |
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education
|
号 | 57 |
開始ページ | 13 |
終了ページ | 17 |
抄録 |
Scaphechinus mirabilis Agassiz, 1863 is a widely distributed sand dollar in Japan. We observed early development of this species based on the specimens from Etajima Island, Hiroshima Prefecture. Our study revealed that S. mirabilis is a good teaching material for observing early development by the following features: the jelly coat with reddish-purple pigment spots, showing to enable the observation of the jelly coat without Indian ink; the fertilization membrane is clearly observed; and the blastomeres separate clearly, showing the observation of the cleavage is easy.
|
著者キーワード |
Scaphechinus mirabilis
Echinodermata
early development
teaching material
ハスノハカシパン
棘皮動物
初期発生
教材
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
生物科学・一般生物学 [ 460 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科
|
発行日 | 2008-12-26 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1346-5554
[NCID] AA11618725
|