The Morphological Development of Macrobrachium rosenbergii (de Man) Larvae

アクセス数 : 1143
ダウンロード数 : 150

今月のアクセス数 : 12
今月のダウンロード数 : 2
File
39-0695.pdf 1.09 MB 種類 : fulltext
Title ( eng )
The Morphological Development of Macrobrachium rosenbergii (de Man) Larvae
Title ( jpn )
オニテナガエビMacrobrachium rosenbergii(de Man)幼生期の変態過程について
Creator
Gomez Diaz Gabriel
Kasahara Shogoro
Source Title
広島大学生物生産学部紀要
Journal of the Faculty of Applied Biological Science, Hiroshima University
Volume 26
Issue 1・2
Start Page 43
End Page 56
Abstract
オニテナガエビMacrobrachium rosenbergii (de Man)の孵化幼生60尾を個体別に飼育し、各個体の成長にともなう脱皮について確認するとともに、その脱皮殻を用いて形態変化の観察を行った。その結果、本幼生は17期に分けられるゾエア期を経てポストラーバとなることが判った。これは、飼育個体群の観察から本種のゾエア期幼生を11期であるとした既住の報告と異なるものである。すなわち、脱皮の確認とその形態の特徴から、従来のゾエア第4~5期 第5~6期、第6~7期、第8~9期、第9~10期、第10~11期に、それぞれさらに1期を経ることが明らかになった。本論文は新たに認められたこれら6期を含めて、改めてゾエア第1~17およびポストラーバ各期の主要な形態的特徴について記載したものである。なお、本飼育賀験は試験管またはビーカー中(何れも水溶20cc)に1尾ずつを収容し、水温28℃・塩分濃度13.6pptの条件下で、アルテミア幼生のみを飼料として行ったもので、今回の場合、ゾエア1期からポストラーバに至るまでに要した期間は約23日間であつた。
Larvae of the giant freshwater prawn Macrobrachium rosenbergii (de Man) were reared individually at 28°C and 13.6 ppt of temperature and salinity conditions, to observe the development. Morphological observations were made on the shed carapaces after molting of each stage. (1) The larvae metamorphose into postlarva after developing through 17 zoeal instars. (2) Six new zoeal instars are introduced, in addition to the eleven instars reported elsewhere, and the main characteristics for identification are described.
NDC
Fishing industry. Fisheries [ 660 ]
Language
eng
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
広島大学生物生産学部
農林水産研究情報センター
Date of Issued 1987-11
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Source Identifier
[ISSN] 0387-7647
[NCID] AN00213621