Seasonal Cycles in Abundance of Major Holozooplankton in the Innermost Part of Onagawa Bay, Northeast Japan

アクセス数 : 1269
ダウンロード数 : 124

今月のアクセス数 : 1
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
26-2029.pdf 1.14 MB 種類 : 全文
タイトル ( eng )
Seasonal Cycles in Abundance of Major Holozooplankton in the Innermost Part of Onagawa Bay, Northeast Japan
タイトル ( jpn )
女川湾奥部における主要動物プランクトンの季節変動
作成者
収録物名
広島大学生物生産学部紀要
Journal of the Faculty of Applied Biological Science, Hiroshima University
21
1・2
開始ページ 1
終了ページ 10
抄録
1976年6月から1978年5月までの2年間、宮城県女川湾の奥部で主要動物プランクトンの季節変動を調査した。1.合計26種の橈脚類(Copepoda)が同定され、そのうちAcartia clausiがほとんどの季節で最優占であった。特に本種はParacalanus parvusとともに主として夏-秋期に多く出現した。Eurytemora pacifica と Pseudocalanus minutusは主として冬-春期に多く出現した。Oithona similisは春-夏期に多かった。多くの種はほとんど周年にわたって出現し、本邦南部の浅い内湾域で観察される様な顕著な季節的消長を示す種は少なかった。2.5種の枝角類(Cladocera)が出現し、各々の種は顕著な季節約消長を示した。3.鞭毛虫(Mastigophora)の一種のヤコウチュウ(Noctiluca miliaris)、ヒドロ虫類(Hydrozoa)、矢虫類(Chaetognatha)や尾虫類(Appendicularia)は主として夏-秋期に多く出現した。
The descriptions of the seasonal cycles in abundance of the major holozooplankton are made based on a 2 year period of net samples taken in the innermost part of Onagawa Bay, northeast mainland of Japan. Acartia clausi was the dominant copepod during most of the year, particularly abundant in the summer and fall, followed by Paracalanus parvus. Eurytemora pacifica and Pseudocalanus minutus were abuliclant in the winter and spring. Oithona similis was constantly present throughout the year, with peak abundance in the spring and summer. Noctiluca miliaris, Hydrozoa, Chaetognatha and Appendicularia were generally abundant in the summer and fall. Each of the 5 species of Cladocera displayed remarkable seasonal fluctuations in population abundance. The narrower range of annual temperature variation of Onagawa Bay allows relatively constant presence in the plankton for many species of organisms.
NDC分類
生物科学・一般生物学 [ 460 ]
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学生物生産学部
農林水産研究情報センター
発行日 1982-12
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0387-7647
[NCID] AN00213621