夏目漱石の『心』論 : 三人の死を通してみた「明治の精神」を中心として

アクセス数 : 7722
ダウンロード数 : 11027

今月のアクセス数 : 109
今月のダウンロード数 : 190
ファイル情報(添付)
KJ00004389472.pdf 725 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
夏目漱石の『心』論 : 三人の死を通してみた「明治の精神」を中心として
タイトル ( eng )
A study on "KOKORO" of Natsume Souseki : Focusing on 'the spirit of Meiji' in the death of three persons
作成者
李 美正
収録物名
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education
50
開始ページ 243
終了ページ 250
抄録
Generally, "KOKORO" written by Natsume Souseki has been studied as a piece of psychological or romantic literature since it was written. However, this thesis examines "KOKORO" as a novel reflecting the Meiji period. More concentration is placed on the importance of sacrificial suicide practiced in the Meiji period. 'Chichi(father)' of narrator symbolizes the general public under imperialism, and 'Sensei(teacher)' and 'K' represent the educated class. In conclusion, the analysis shows that 'the spirit of Meiji' has double meanings. The death of 'Chichi' shows a devotion to nationalism, where as the death of 'Sensei' and 'K' shows suicides sacrificed for the death of the democratic spirit of Meiji.
著者キーワード
夏目漱石
『心』
「明治の精神」
Natsume Souseki
"KOKORO"
'The spirit of Meiji'
NDC分類
日本文学 [ 910 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科
国立情報学研究所
発行日 2002-02-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-5546
[NCID] AA11618725