Multimedia and the English Grammar Abilities of University Freshmen

広島外国語教育研究 5 号 19-34 頁 2002-03-31 発行
アクセス数 : 1297
ダウンロード数 : 142

今月のアクセス数 : 5
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
h-gaikokugokenkyu5_19.pdf 935 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
Multimedia and the English Grammar Abilities of University Freshmen
作成者
収録物名
広島外国語教育研究
Hiroshima Studies in Language and Language Education
5
開始ページ 19
終了ページ 34
収録物識別子
[PISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332
抄録
近年のマルヂメディアの発展は学生の英語文法能力の向上にとって非常に大きな可能性を提供している。レスポンスの早いインターネット上のリンク,音声認識,ビデオ,画像,ディジタル録音などの技術は英語教育に統合されつつあり,学生がより早く,より少ない努力で学習するという理想に到達することも夢ではないかもしれない。こうした技術は,スピーキング(Eskenazi, 1999; Coniam, 1999),リスニング(Umino, 1999; Brett, 1997),語彙獲得(Cummins, 1998; Grace, 1998)そしてライティング(Liaw, 1998; Braine, 1997)などの英語教育の様々な分野に応用されつつある。しかし,日本人の英語文法の学習を助けるようなマルチメディア教材は市場において決定的に不足している。また,高品質なマルチメディア英語文法学習教材の開発のための基礎として役立つと思われるが,学生の文法能力の教室における調査の量も十分とは言いがたい。文法の能力が言語の習熟にとってもっとも決定的な観点である(Bardovi-Harlig, 1999)ということ,また文法についての明示的な指導が学生にとって役立つ(Ellis, 1998)ことが知られているにも関わらず,文法に関連した調査と教材の不足は現として存在しているのである。本研究の目的は,1)マルチメディアが英語文法学習の現状にどのように貢献しているかを改めて調査すること,および2)日本人大学一年生の英語文法能力を記述することの2つである。大学一年生の英語文法能力に関しては,いくつかの重要な結果が得られた。たとえば,マルチプルチョイステストの際に,学生は,主語+動詞(be動詞以外)+補語(現在分詞・過去分詞)や分詞構文の同定が苦手である。それに対し,lt+be/seem+thatで始まる節,および名詞句や名詞節の代用として使われる代名詞のitなどの文法構造はかなりよく認識している。これらの発見はマルチメディア教材の設計と開発の際の基礎として役立つものとなろう。
The development of multimedia during the past few years offers tremendous potential for improving the English abilities of students. Instantaneous links, voice recognition, video, graphics, and digital recording are being integrated into English as a foreign language education so that perhaps the ideal can be reached where students learn the language faster and with less effort. These technologies have been applied to various aspects of English as a foreign language education, including speaking (Eskenazi, 1999; Coniam, 1999), listening (Umino, 1999; Brett, 1997), vocabulary acquisition (Cummins, 1998; Grace, 1998), and writing (Liaw, 1998; Braine, 1997). But multimedia materials which aid Japanese learners of English grammar are definitely lacking on the market, and there has been an inadequate amount of classroom research conducted on the grammar abilities of students-research which would provide a basis for the development of high-quality multimedia English grammar-learning materials. This dearth in grammar-related research and materials exists despite the fact that grammar ability is known to be a most crucial aspect of language proficiency (Bardovi-Harlig, 1999) and that students can benefit from explicit grammar instruction (Ellis, 1998). The goals of this paper are: 1) To give a brief review of how multimedia is aiding English grammar learning, and 2) To describe the English grammar abilities of Japanese university freshmen. Some very important results were obtained with respect to describing the English grammar abilities of university freshmen. For example, when given a multiple choice test, freshmen have a lot of difficulty identifying both the sentence pattern S + V (non-be verb) + C (present participle/ past participle), and participle constructions. On the other hand, they do quite well recognizing both the sentence pattern It + be or seem + clause beginning with that, and the pronoun it substituting for a noun phrase/ clause. These findings can provide a basis for the design and development of multimedia materials.
NDC分類
英語 [ 830 ]
教育 [ 370 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学外国語教育研究センター
発行日 2002-03-31
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1347-0892
[NCID] AA11424332