新学習指導要領への体育からの発信 : 生きる力の育成をめざした陸上競技(走り幅跳び)の授業
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 40 巻
73-82 頁
2000-03-18 発行
アクセス数 : 1653 件
ダウンロード数 : 266 件
今月のアクセス数 : 4 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/527
ファイル情報(添付) |
KJ00000117923.pdf
991 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
新学習指導要領への体育からの発信 : 生きる力の育成をめざした陸上競技(走り幅跳び)の授業
|
作成者 |
房前 浩二
高田 学峰
宇田 光代
藤原 宏美
万代 ユミ
江刺 幸政
|
寄与者 | 国立情報学研究所 |
収録物名 |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
巻 | 40 |
開始ページ | 73 |
終了ページ | 82 |
収録物識別子 |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
内容記述 |
新学習指導要領では, 一人ひとりの生徒が, 自立した学習者として主体的に育ってゆけるように, あらゆる状況に対応して生きることのできる力を培うことが求められている。そのためには, 個人が本来もっている知識・体力をはじめとする様々な力を統合し, 「知恵」として総合的・有機的に機能する形に昇華させなければならない。「総合的な学習」は, このような「知恵」として機能する学力を身につけることを求めているが, 「保健・体育」は, 本来, その「知恵」の獲得に対して十分な成果を上げることができる教科である。教師の意図的な働きかけにより, 生徒自らが学び・考えるような内面的な動きを十分に引き出し, 確かな「生きる力」を育てる可能性を, 他のどのような教科よりも多いに秘めていると言える。今回は陸上競技(走り幅跳び)を通し, そのような「保健・体育」の本質を活性化させることをねらいとし, これからの授業のあり方を検討した。
|
NDC分類 |
教育 [ 370 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学教育学部附属福山中・高等学校
|
発行日 | 2000-03-18 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
日付 |
[作成日] 2006-03-21
|
収録物識別子 |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|