自らが学ぶ力を育てる授業実践 : 対人パスからの脱却を図るバレーボール
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校 Volume 39
Page 29-38
published_at 1999-03-19
アクセス数 : 1664 件
ダウンロード数 : 307 件
今月のアクセス数 : 5 件
今月のダウンロード数 : 1 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/511
File |
KJ00000117903.pdf
811 KB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
自らが学ぶ力を育てる授業実践 : 対人パスからの脱却を図るバレーボール
|
Creator |
房前 浩二
高田 学峰
宇田 光代
藤原 宏美
西村 清巳
|
Contributors | 国立情報学研究所 |
Source Title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
Volume | 39 |
Start Page | 29 |
End Page | 38 |
Journal Identifire |
[PISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|
Descriptions |
高校2年生男子を対象にした,バレーボールの授業において,従来,基礎・基本と考えられていた個人練習を極力省き,試合中に出現する攻撃-防御のパターンを取り出した練習(パターン練習)を中心に授業を展開した。常にゲームの姿を意識してパターン練習をする中で,集団の技術レベルと共に,個の技術レベルの向上をも図ろうとした。バレーボールの本質的な楽しさの一つである,相手との攻防関係を習得していく中で,「できた」「できない」という結果だけを評価するのではなく,個々の生徒が内面をどのようにみつめ,自らをどのように高めていこうとしているのかということを大切にして働きかけを行っていった。また,チームの課題・個人の課題を解決していく過程を通して,他人と協調し,他人を思いやりながら,「自らが学ぶ力を育てる授業」をめざした。
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学教育学部附属福山中・高等学校
|
Date of Issued | 1999-03-19 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Date |
[Created] 2006-03-21
|
Source Identifier |
[ISSN] 0916-7919
[NCID] AN00146014
|