『備南地學』における中国地方の「地域的學習指導案」
研究紀要 /広島大学附属中・高等学校 Issue 46
Page 15-21
published_at 2000-03-31
アクセス数 : 1047 件
ダウンロード数 : 123 件
今月のアクセス数 : 0 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/411
File |
KJ00000049216.pdf
574 KB
種類 :
fulltext
|
Title ( jpn ) |
『備南地學』における中国地方の「地域的學習指導案」
|
Title ( eng ) |
A Lesson Plan Dealing with Chugoku District in 'Binan Chigaku'
|
Creator |
Tatata Jun'ichiro
|
Contributors | 国立情報学研究所 |
Source Title |
研究紀要 /広島大学附属中・高等学校
BULLETIN /THE ATTACHED JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL HIROSHIMA UNIVERSITY
|
Issue | 46 |
Start Page | 15 |
End Page | 21 |
Abstract |
本稿は, 1930年代後半に発行された『備南地學』第四輯の「地域的學習指導案」における地誌的記述の内容を考察した。対象地域は, 中国地方である。考察にあたっては, 地誌的記述の「裏」と「表」との対比構造を抽出し, 図式的に整理した。この構造と通底する日本の近代化の文脈において, 鉄道網に象徴される交通整備基盤による空間的再編成の意味を検討し, 地誌的記述の可能性を探った。
|
NDC |
Education [ 370 ]
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
広島大学附属中・高等学校
|
Date of Issued | 2000-03-31 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Date |
[Created] 2006-03-21
|
Source Identifier |
[ISSN] 1344-4441
[NCID] AA11466015
|