Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
5 号
( 2012-07-31 )
4 号
( 2012-03-31 )
3 号
( 2011-06-18 )
2 号
( 2010-03-31 )
1 号
( 2009-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/33525
国語科授業論叢 1 号
2009-03-31 発行
文学的な文章の読解に有効な「言語技術」の開発と活用
吉田 貴志
全文
471 KB
KokugokaJugyoRonso_1_107.pdf
About This Article
総目次
Other Article
教室に読む文化を育む : 小学校低学年における読書環境づくり
PP. 2 - 7
楽しみながら論理力が育つ授業をめざして : 活動型単元学習を通して
PP. 10 - 14
組み立てを考えて書く力を育てる
PP. 16 - 21
読みの観点を持たせるための「読むこと」の指導
PP. 22 - 24
世界の民話を読もう : 「木かげにごろり」 : お話データブックを作ってお話会をしよう
PP. 25 - 28
目的意識をもって読む説明的文章の授業
PP. 30 - 37
読む力を育てる話し合い活動の実践
PP. 38 - 44
段落相互の関係を中心に読む
PP. 45 - 48
新聞作りを取り入れた「読解力」を高める説明的文章の授業づくり
PP. 49 - 56
人物の気持ちの移り変わりを読もう 「ごんぎつね」 : ごんぎつねフェアーを開こう
PP. 57 - 62
自分のことばを大切にする国語教育実践 : 小学4年生28人とのかかわりを通して
PP. 63 - 70
わたしはこう考える : 説明文「インスタント食品とわたしたちの生活」の書き方を生かして書く
PP. 72 - 75
伝記教材を生かした,活動型単元学習の在り方
PP. 76 - 79
一読総合法による自己学習力の育成
PP. 80 - 81
文学教材の読解における授業形態の工夫 : 「ジクソー学習」を用いて
PP. 82 - 85
言語技術【情報を分析する技術】を活用した読み取りの実践
PP. 88 - 93
自分の思いや考えと比べながら読もう 「風切るつばさ」 : リレートークをしよう
PP. 94 - 95
説明的な文章を読む必然性が生まれる授業をめざして
PP. 96 - 100
対話能力と読みの力を高める国語科学習指導の在り方 : 文学的な文章に「ジグソー学習」を取り入れて
PP. 101 - 106
文学的な文章の読解に有効な「言語技術」の開発と活用
PP. 107 - 112
型を提示して,考えさせる特別支援(知的障害)学級における国語科授業
PP. 114 - 117
「一営業マンから見た小学校英語」
PP. 120 - 123
自己の観点から見たPISA型読解力
PP. 124 - 131
エンパワーメントのための読書に向けて
PP. 132 - 134