Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
8 号
( 2020-12-31 )
7 号
( 2018-03-10 )
6 号
( 2015-12-28 )
5 号
( 2013-12-28 )
4 号
( 2012-08-24 )
3 号
( 2011-05-31 )
2 号
( 1998-12-20 )
1 号
( 1997-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://doi.org/10.15027/42853
史人 5 号
2013-12-28 発行
系統的に展開する歴史的分野の授業の構想と展開 : 「近世の日本」の実践を通して <論説>
The Concept and Deployment of a Lesson on a Systematic Historical Field: In the Case Thorough Lesson of Japaniese Modern History <Articles>
大迫 宣之
全文
1.58 MB
Shijin_5_51.pdf
About This Article
内容記述
本稿は、昨年、山口県中学校社会科研究会(以下、県中社研)の研究成果の一部として県内の社会科教師に対して提案した実践を加筆・修正したものである。
総目次
Other Article
巻頭言
PP. -
「中古文学」ということ <論説>
PP. 1 - 12
王朝国家国衙軍制における国内武士催促について <論説>
PP. 13 - 50
系統的に展開する歴史的分野の授業の構想と展開 : 「近世の日本」の実践を通して <論説>
PP. 51 - 62
寛平の遣唐使派遣計画の実像 <論説>
PP. 63 - 79
実資が「使口如鼻」と書くとき <『小右記』こぼれ話>
PP. 80 - 82
藤原定頼、妻子を置き去りにして実家に帰る : 『小右記』万寿二年(一〇二五)八月二十四日条の解釈 <『小右記』こぼれ話>
PP. 83 - 95
寛弘八年(1011)七月十一日条後半~八月七日条 <『小右記』訓読・現代語訳・注釈(稿)3>
PP. 96 - 128