地域経済研究 25 号
2014-03 発行

中国地域における2050年までの長期人口予測 : 地域間人口移動の特徴を考慮した推計 <論文>

Long-Term Demographic Forecasting for the Chugoku Region Until 2050 : An Estimation Considering the Characteristics of Inter-Regional Migration <Article>
中野 一慶
大塚 章弘
全文
778 KB
RegionalEconomicStudies_25_77.pdf
Abstract
本稿では新たに男女別・年齢別の転出者数と転入者数が地域間で整合し、地域間移動を経済格差や移動動態で説明した人口モデルを開発することで、2050年までの中国地域の長期人口予測を行った。年齢別の転出率を考慮したモデルからは、今後進展する少子高齢化により人口変動において社会増減が縮小し、自然減が支配的になることが示された。さらに、高度成長期に人口が多く流入した広島県では今後20年間で高齢者数が24%も増加するとともに、自然減の規模が徐々に拡大していくことが示された。また、2005~2010年の転入超過率を一定と仮定したモデルを採用している他機関の推計と比較すると、他機関の推計が悲観的な予測値であることが明らかとなった。さらに、出生率の変動は各地域の2050年時点の人口に対して1割ほどの規模で影響を与えることがわかった。
Abstract
This paper develops a population forecasting model for the Chugoku region in Japan, highlighting the consistent structure of interregional migration, and the effects of economic disparity between regions. By considering the changes in out-migration rate by age, the results show that population aging causes a reduction in interregional migration, which leads to natural demographic change dominating. Moreover, it is predicted that elderly people will rapidly increase by 24% in Hiroshima prefecture due to the aging of post-war baby boomers that had inflow during the rapid growth period, and so again natural demographic change will become increasingly significant. The forecasts of other institutions, which assume that the net migration rate during 2005-2010 will remain constant in the future, are more pessimistic than the results found in this paper. Lastly, the change in the fertility rate may affect the prefectural population in the Chugoku region in 2050 by around 10%.
著者キーワード
少子高齢化
地域人口予測
多地域モデル
Aging society
Regional population forecasting
Multi-regional model