広島大学教育学部紀要. 第一部, 心理学 42 号
1994-03-10 発行

単語の内包的意味に及ぼす表記形態と表記頻度の影響

The effects of script type and script frequency on connotative meanings of Japanese words
廣瀬 等
全文
386 KB
BullFacEdu-HiroshimaUniv-Pt1-PsychDiv_42_111.pdf
Abstract
杉島・賀集(1992)では, 表記形態が異なると語のもつ内包的意味が異なることが示唆され, その原因として表記形態と表記頻度の影響が指摘された。そこで, 本研究では表記形態と表記頻度の影響とともに, その交互作用についても細かく検討した。実験では, 表記形態の影響を受けない音韻で概念を呈示する事態を新たに加え, 各表記形態で示された概念との内包的意味の違いの差から考察を行った。実験の結果, 1)全体的に漢字に比べ仮名表記の概念の方が音韻で示された概念に近い内包的意味をもつこと, 2)漢字・仮名表記のどちらにおいても, 日頃の生活においてよく見る表記で書かれた概念に該当する場合には, 音韻で示された概念に近い内包的意味をもつこと, 3)仮名でよく見る概念では, 漢字に比べ仮名表記の方が音韻で示された概念に近い内包的意味をもつが, 漢字でよく見る頻度が高い概念では, 漢字と仮名という表記の違いによる差は認められないこと, が示された。そして, これらの結果から, 音韻呈示による概念の内包的意味に接近するためには, 仮名表記であるという表記形態と, よく見る文字であるという表記頻度が重要であり, さらに, この2つの要因が同じ程度に重要であることが考察された。
Abstract
This study investigated the effects of script type and script frequency on connective meanings of Japanese words. In a previous study (Sugishima & Kashu, 1992), using semantic differential method, it was suggested. that the words that were same concept but different script type had different connotative meanings. And the effects of script type and script frequency were pointed out. This study examined each of these effects on connotative meanings and its interaction in detail. In this study, semantic distances of each condition from concepts presented by voice were discussed. The results indicated that connotative meanings of kana script or high frequency script were more similar to connotative meanings of voice. As for interaction, it was suggested that script type factor and script frequency factor had same amount of effect on connotative meanings.
著者キーワード
connotative meaning
script type
script frequency
kanji
kana
semantic differential method