広島大学総合博物館研究報告 11 号
2019-12-25 発行

瀬戸内海西部,山陽小野田市周辺海域におけるナルトビエイAetobatus narutobieiの年齢と成長について

Age and growth of the Naru eagle ray, Aetobatus narutobiei, off Sanyo-Onoda City, in the western Seto Inland Sea
島本 文
泥谷 明子
民法 紗希
山崎 大海
和西 昭仁
橋本 博明
全文
3.77 MB
BullHiroshimaUnivMuseum_11_15.pdf
Abstract
21世紀に入って九州有明海と瀬戸内海西部域はナルトビエイAetobatus narutobiei が大きな集団で出現し貝類等に大きな食害をもたらした。本報告は瀬戸内海西部海域にある山陽小野田海域での2004年より約10年間研究調査により同種の年齢と成長についてまとめたものである。有明海での成長研究の結果と比較したところ,有明海と瀬戸内海西部のナルトビエイ個体群には差異がみとめられ,それぞれ別の系統群として分化する過程にあるのかもしれない。
Abstract
Since the beginning of the 21st century, the Naru eagle ray, Aetobatus narutobiei, has distributed in the Ariake Sound and the western Seto Inland Sea. Bivalve populations in both sea areas have decreased sharply as a result of predation by the eagle ray. We conducted ecological study on this eagle ray in the western Seto Inland Sea from 2004 to 2013. In this paper age and growth of the Naru eagle ray in the western Seto Inland Sea was reported. Comparing our results with data on the growth patterns in the Ariake population, it seems that both eagle ray subpopulations of the Ariake Sound and the western Seto Inland Sea are separating biologically together.
著者キーワード
ナルトビエイ
年齢・成長
Bertalanffy の成長式
系統群
Naru eagle ray
Aetobatus narutobiei
Age and growth
von Bertalanffy growth equation
Subpopulation
権利情報
Copyright (c) 2019 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum