地域経済研究 30 号
2019-03 発行

シフト・シェア分析によるリーマン・ショック前後の産業特化 : 製造業トップ7都府県を対象として

An Analysis of the Industrial Specialization of 7 Prefectures in Japan before and after the 2008 Subprime Mortgage Crisis using the Esteban-Marquillas Shift-Share Methodology.
岡村 與子
全文
1.65 MB
RegionalEconomicStudies_30_47.pdf
Abstract
本稿では、『県民経済年報』が示す製造業の実質付加価値額の上位7都府県を対象に、リーマン・ショック前の2001年一2006年とショック後の2010年一2015年の2期間について、特化係数を観察した後、拡張型シフト・シェア分析を行った。特化係数の観察からは、対象とした都府県では、ショックの前後で産業構造が変化したとは見受けられなかったものの、シフト・シェア分析で実質付加価値額の伸び(変化)を分解すると、これらの産業はショック前には似通った要因で伸びを説明できていたものが、ショック後には地域ごと、産業ごとに異なる要因で説明されることが示唆された。また、特化係数が高く、競争優位の高い産業の存在する地域では、そのような産業の成長が全国の同産業の伸びよりも大きく、競争優位と産業の伸びの方向性が一致していることが示唆された。
Abstract
The value-added data from the various editions of the Reports of Prefectural Accounts of the top seven manufacturing prefectures (Tokyo, Saitama, Kanagawa, Shizuoka, Aichi, Osaka and Hyogo) are employed to compute the effects of the 2008 Subprime Mortgage Crisis. The 'specialization index' and the components from the 'shift-share analysis' are computed by means of the Esteban-Marquillas (1972) methodology for the 2001-2006 and the 2010-2015 periods. The resulting specialization indices showed, that although there are stable prefectural industrial structures, this stability may not reflect the underlying changes in the factors of growth detected by the shift-share components. Rather, the shift-share results showed that the compositions of the factors prior to the mortgage crisis may be more similar and compact than those after the montage crisis. This implies that the factors causing the changes in value added varied across the industries and across the seven prefectures after the 2008 Mortgage Crisis. In addition, examining the direction of the regional specialization, each prefecture exhibits an increase in sectoral growth in the industries which have some competitive advantages.
著者キーワード
シフト・シェア分析
リーマン・ショック
産業構造
Shift-Share Analysis
Subprime Mortgage Crisis
Industrial Structures