地域経済研究 23 号
2012-03 発行

地域における情報化の経済効果 : 島根県を例とした定量的把握 <論文>

Study on the Economic Effect by Computerization : A Quantitative Analysis in Shimane Prefecture
谷花 佳介
野田 哲夫
全文
3.07 MB
RegionalEconomicStudies_23_23.pdf
Abstract
本稿においてわれわれは島根県を例に、地域における情報化の経済効果について分析を行った。分析に関し、われわれは独自に島根県のハードウェアを中心とした情報化投資および情報通信資本ストックに関する統計を構築した。その結果、島根県は全国と比較して旺盛な情報化投資が行われストックの蓄積も進展していることが明らかとなったが、投資構成におけるコンピュータ偏重という点も確認された。経済効果に関しては、島根県では全国と比較して労働生産性成長に対する寄与は大きく、この点で情報化推進は評価できるものと理解できる。しかしながら、情報通信資本の限界生産性および最適資本蓄積水準の観点から分析すると2000年代以降、島根県における情報通信資本の蓄積は過剰となっており、経済振興に関して投入資本の選択および利活用が課題となりつつあることが把握できた。
Abstract
In this paper, we analyzed the economic effect of computerization in Shimane prefecture. In our analysis, we built the statistics about the investment in information equipment and information-and-communication capital stock in Shimane prefecture. As a result, we clarified that in Shimane prefecture as compared with whole country an active investment in information equipment is performed, and information-and-communication capital stock is accumulated. However, we also showed computer unbalance in investment composition.

In the viewpoint of an economic effect, in Shimane prefecture it seems that contribution of computerization to labor productivity is large as compared with whole country. However, when we analyzed from the viewpoint of the marginal productivity of information-and-communication capital and its optimal accumulation level, after the2000s, we showed that in Shimane prefecture accumulation of information-and-communications capital stock has become superfluous, and selection of capital investment is a subject about economic growth in this region.
著者キーワード
島根県
情報化投資
情報通信資本ストック
情報化の経済効果