地域経済研究 13 号
2002-03-31 発行

自動車部品産業における製品アーキテクチャと技術能力の形成 <論説>

Product Architecture and Technological Capability Building in the Automobile Parts Industry
目代 武史
金原 達夫
全文
474 KB
ResRegEcon_13_19.pdf
Abstract
本稿の目的は、日本の自動車部品産業における企業の技術能力形成の特質について考察することである。本稿では、分析概念として製品アーキテクチャを導入し、自動車部品の技術特性が部品メーカーの技術能力の形成に与える影響を考察する。製品アーキテクチャとは、製品システムの機能要素と物理構造との組み合せに関する設計構想であり、モジュラー型と統合型に分類される。自動車部品の多くは、統合型アーキテクチャである。統合型アーキテクチャの下では、製品システムの一貫性を実現するために、部品間・工程間・企業間で継続的な調整を必要とする。そのため、技術能力の形成は、システム構成要素間の調整機能を充実させる方向に進化する傾向がある。本稿では、専門部品メーカー2社の事例分析を行い、事例企業において調整機能を実現させるためにいかなる取り組みがされているか、また製品アーキテクチャの相対的違いが技術能力の形成にいかなる影響を与えているかを考察している。
Abstract
This article discusses characteristics of technological capabilities and the role of product architecture in capability building in the automobile parts industry in Japan. The product architecture is the scheme by which functional elements of a product are allocated to physical components. There are two modes of product architecture: a modular and an integral architecture. Major portion of automobile parts are based on the integral architecture, which requires complex and continual adjustments among interacting physical components as well as coordination of interactive activities between a focal assemblers and suppliers. This task nature encourages suppliers to build technological capabilities in a manner that advances adjustment and coordination functions. In the article two cases of suppliers are illustrated in detail—one produces fuel tanks and the other manufactures seats—in order to argue how they achieve coordination of interacting activities, and how the architecture influences processes that suppliers build technological capabilities.
著者キーワード
技術能力
製品アーキテクチャ
自動車部品
technological capability
product architecture
automobile parts