Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
10 号
( 2000-03-15 )
9 号
( 1999-03-15 )
8 号
( 1998-03-31 )
7 号
( 1997-03-08 )
6 号
( 1996-03-08 )
5 号
( 1995-03-31 )
4 号
( 1994-03-31 )
3 号
( 1993-03-30 )
2 号
( 1992-02-28 )
1 号
( 1991-03-31 )
広島大学日本語教育学科紀要
ISSN
:
1341-5298
発行元
:
広島大学教育学部日本語教育学科
10 号
( 2000-03-15 )
国内外の学校教育における日本語教育に関する一考察
Teaching Academic Japanese in School Education Inside and Outside Japan
縫部 義憲
PP. 1 - 9
アクション・リサーチを取り入れた教育実習の試み : 自己研修型の教師を目指して
A Case Study of the Teaching Practicum Utilizing Action Research : Toward Self-directed Teacher
迫田 久美子
PP. 21 - 29
文化・ジェンダー・セクシュアリティ : 女性エスノグラファーが遭遇する性に関わる問題
Culture, Gender, Sexuality : The Problems Experienced by Female Student Ethnographers
倉地 曉美
PP. 31 - 38
初級日本語学習者向けアクセントのミニマル・ペア
Minimal-pair of Accent for Japanese Language Learners at Elementary Level
松崎 寛
PP. 39 - 46
日本人留学生と外国人留学生における合意形成過程の比較
Process to An Agreement for Japanese
大浜 るい子
PP. 65 - 71
9 号
( 1999-03-15 )
ニュージーランドにおける日本語教育 : 新カリキュラムの特徴と課題
Japanese Language Education in New Zealand : Introduction of New Curriculum
縫部 義憲
奥野 由紀子
PP. 1 - 7
ターン譲渡の方略としての「繰り返し」と「問い」
'Repetition' and 'Question' as a Strategy of Turn-giving
森 恵理香
前原 かおる
大浜 るい子
PP. 41 - 49
8 号
( 1998-03-31 )
在籍学級と日本語指導学級の連携のあり方 : 日本語教室経営の観点から
Toward Connecting the Home Room with the Japanese Language Classroom to Support Foreign Children in the Elementary Schools in Japan
縫部 義憲
PP. 11 - 22
アクション・リサーチにおける教師の「学び」 : 三者間ジャーナルの試み
Teacher Learning through Action Research : Experimenting with the Three-person Joural
倉地 曉美
PP. 33 - 40
適応再考 : 留学生を対象とした異文化適応のための取り組みの検討
A Review on Adjustment : An Analysis of Reports on the Programs for Adjustment
倉地 曉美
岡田 英子
影廣 陽子
島崎 ゆう子
森 恵理香
リャウ ユンチン
PP. 41 - 48
日本人の言語行動 : 談話展開のためのストラテジー
Repitation in Japanese Conversation
大浜 るい子
PP. 97 - 105
7 号
( 1997-03-08 )
入国児童の言語生活調査 : 語彙を中心として
The Actual Use of Vocabulary by Young Japanese Language Learners in Japanese Primary School Life
縫部 義憲
PP. 35 - 50
大学における多文化間教育としての日本語・日本事情教育
Educating Foreign Students in Japanese Universities : The perspective of Transcultural Education
倉地 曉美
PP. 51 - 62
中国語話者における指示詞コ・ソ・アの言語転移
Language Transfer in Learning Japanese Demonstratives by Chinese Speakers
迫田 久美子
PP. 63 - 72
談話分析から見た異文化間コミュニケーション : 日本人の言語行動を中心に
斎藤 みちる
徐 愛紅
多田 美有紀
大浜 るい子
PP. 185 - 193
6 号
( 1996-03-08 )
大学における日本事情 : 多文化間教育としてのインディペンデント・スタディ
Independent Studies for Transcultural Education : Rationales & Practice
倉地 曉美
PP. 1 - 8
「ケド」で言い終わる文
Sentences ending with -kedo
白川 博之
PP. 9 - 17
女男を表す他称について
Differences of address terms for women and men
大浜 るい子
PP. 19 - 27
5 号
( 1995-03-31 )
日本語指導学級の現状と課題 : 二言語教育の観点から
The Actual Situations and Problems in the Japanese Language Classes in the Elementary Schools : From the Standpoint of Bilingual Education
縫部 義憲
PP. 1 - 10
広島方言の韻律の聴覚的・音響的研究 : 単語レベルと文節レベルの比較を中心に
A Prosodic Analysis of Hiroshima Japanese : Auditory and Acoustic Observations on Words and Phrases
町 博光
今田 滋子
山中 康子
松島 弘枝
PP. 21 - 31
タラ形・レバ形で言いさす文
Unfinished Sentences with -tara and -reba
白川 博之
PP. 33 - 41
4 号
( 1994-03-31 )
児童日本語教授学習原理 : 10才までの児童を中心に
The Principles of Teaching Japanese to Young Children in the Elementary Schools
縫部 義憲
PP. 9 - 15
情意領域を重視した第二言語習得理論とジャーナル・アプローチとの接点 : 外国人学習者の文化学習と言語習得の関わり
Interactional Approach Using Students' Journalistic Accounts : Comparison with Affective-Oriented Second Language Acquisition Theories
倉地 曉美
PP. 17 - 23
「カラ」と「カラダ」
Kara and Karada
白川 博之
PP. 63 - 74
3 号
( 1993-03-30 )
ニュージーランドの日本語教育(2) : 言語政策と日本語シラバス
縫部 義憲
PP. 1 - 6
2 号
( 1992-02-28 )
ニュージーランドの日本語教育(1) : 現状と課題
縫部 義憲
PP. 23 - 34
1 号
( 1991-03-31 )
演劇的手法を用いた日本語教育 : 学際的アプローチ
縫部 義憲
PP. 1 - 8
「テ形」による言いさしの文について
白川 博之
PP. 39 - 48
総目次