広島大学総合博物館研究報告 8 号
2016-12-25 発行

広島大学東広島キャンパスの両生類相 : 外来生物の現状とその影響

Amphibian fauna in the Higashi-Hiroshima Campus, Hiroshima University
神林 千晶
宇都 武司
塩路 恒生
全文
1.49 MB
BullHiroshimaUnivMuseum_8_17.pdf
Abstract
広島大学東広島キャンパスにおける両生類相の把握を目的として,2015年4月から2016年4月にかけてルートセンサス法による調査を行った。本調査では2目7科10種の両生類が確認され,うち5種(カスミサンショウウオ,アカハライモリ,ニホンヒキガエル,ニホンアカガエル,トノサマガエル)は広島県のRDB掲載種であった。区域ごとに出現する種は異なったが,その多くでウシガエルやアメリカザリガニ等の外来生物が確認され,在来生態系への影響が懸念される結果となった。
Abstract
We conducted a yearlong route census to survey amphibian fauna in the Higashi-Hiroshima campus of Hiroshima University from April 2015 to April 2016. A total of 2 orders, 7 families, and 10 species were recorded in this survey; 5 species (Hynobius nebulosus, Cynopus pyrrhogaster, Bufo japonicus japonicus, Rana japonica, Pelophylax nigromaculatus) were listed in the Red Data Book of Hiroshima Prefecture. Although species compositions were distinct for each area, alien species such as Lithobates catesbeianus or Procambarus clarkii were observed in many areas, so there is concern that these alien species may have a negative impact on the native ecosystem.
著者キーワード
両生類
東広島キャンパス
外来生物
爬虫類
Amphibian
Campus in Higashi-Hiroshima
Alien species
Reptile
権利情報
Copyright (c) 2016 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum