Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
21 号
( 2023-03-01 )
20 号
( 2022-03-01 )
19 号
( 2021-03-01 )
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
前誌:『
広島大学大学院教育学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
』
ISSN
:
2435-9378
発行元
:
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
21 号
( 2023-03-01 )
表紙・目次・巻頭言・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. -
広島大学製作音声教材「e-Pat」利用者アンケートの分析 : 令和3年度の調査より
Analysis of a Questionnaire Survey of Text-to-speech Material “e-Pat” Produced by Hiroshima University: The Preliminary Results of 2021 Academic Year’s Survey
今津 麻衣
山下 祥代
PP. 1 - 8
教職を志望する大学生の特別支援教育に関する知識や指導上の不安 : 通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として
Undergraduate Students’ Knowledge and Instructional Concerns about Teaching Students with Special Educational Needs: Survey of Undergraduates Who Wish to Become Regular Classroom Teachers
林田 真志
河原 麻子
新海 晃
澤 隆史
相澤 宏充
PP. 9 - 16
手話通訳資格保持者における通訳活動の実態と資質・能力に関する調査研究
A Survey Study on the Current Status of Interpreting Activities and Qualities and Abilities of Certified Sign Language Interpreters
新海 晃
中野 聡子
PP. 17 - 28
発達障害のある人に対する就労移行支援に関する事例的考察 : A事業所におけるエスノグラフィーに基づく分析
Case Study on Work Transition Support for People Living with Developmental Disorders: An Analysis Based on Ethnographic Study at Center A
河村 佐和子
船橋 篤彦
PP. 29 - 38
肢体不自由教育におけるAIスピーカー・IoT機器の活用についての調査研究 : ICT活用を推進する校内研修の在り方を中心に
Survey and Research on the Use of AI Speakers and IoT Devices in Education for Physically Handicapped: Focusing on the State of In-school Training to Promote the Use of ICT
藤本 圭司
船橋 篤彦
PP. 39 - 46
公立中学校特別支援学級在籍生徒の読み書きの機能代替及び補助を目的とした定期考査受験時の支援技術活用に関する報告 : デバイスの選定,導入工程,活用の変容に着目して
Use of Assistive Technology for Students to Read and Write During Examinations at a Special Needs Classroom in Public Junior High School: Focusing on the Fitting and Introduction Process and the Transformation of Utilization of AT Devices
山下 祥代
氏間 和仁
PP. 47 - 56
知的障害児における繰り下がりのある減法の習得過程
Process of Acquiring Subtraction Calculation with Borrowing in Children with an Intellectual Disability
村上 理絵
髙阪 英徳
PP. 57 - 63
高等特別支援学校(知的障害)と高等学校における交流及び共同学習の取組 : 「 総合的な探究の時間」を中心に
The Practice of “Exchange and Joint Learning” between a Special Needs School for Intellectual Disabled Students and a High School Students: Focusing on Period for Inquiry-Based Cross-Disciplinary Study
村山 小百合
長井 宏次
村松 康
小林 倫代
PP. 65 - 74
聴覚障害特別支援学校小学部における外国語教育の現状と課題
Current Status and Issues of Foreign Language Education in Elementary Education Divisions of Special Needs Schools for the Deaf
川合 紀宗
松宮 奈賀子
栫 健太
PP. 75 - 82
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター令和4年事業報告
The Annual Operating Report of Center for Special Needs Education Research and Practice
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. 83 - 85
20 号
( 2022-03-01 )
表紙・目次・巻頭言・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. -
低視力シミュレーション下でのデジタル・リーディングの表示形式が読速度に及ぼす影響
Effects of Presentation Style of Digital Reading on Reading Speed in Simulation of Low Vision
氏間 和仁
今津 麻衣
PP. 1 - 10
特別支援学校(聴覚障害)高等部におけるメディア・リテラシーの育成をねらいとした学習活動 : 担当教員に対する質問紙調査をもとに
Learning Activities Aimed at Fostering Media Literacy in High School for the Deaf: A Questionnaire Survey for Teachers
林田 真志
河原 麻子
新海 晃
澤 隆史
相澤 宏充
PP. 11 - 19
自閉スペクトラム症児・者のきょうだいのための支援プログラム開発に関する基礎的研究
Basic Research on the Development of Support Programs for Siblings of Children with Autism Spectrum Disorder
原田 潤哉
若松 昭彦
PP. 21 - 32
知的障害特別支援学級における「各教科等を合わせた指導」と「教科別の指導」での学びをつなげる実践の在り方の検討
A Study of Educational Practices that Establish Connections between Learning, Based on the Instructions that Combine Subjects and the Subject-Specific Guidance, in Special Support Classes for Students with Intellectual Disabilities
髙阪 英徳
村上 理絵
PP. 33 - 41
地域協働を通して学び続ける教師 : 知的障害特別支援学校高等部における作業学習の事例から
The Teachers that Continued to Learn Through Community Collaboration: From the Case of Learning through Working at Special Needs Education High School for Students with Intellectual Disabilities
若松 亮太
広兼 千代子
中塔 大輔
PP. 43 - 55
特別支援学校における医療的ケア実施体制の整備に関する実践報告 : 人工呼吸器を使用している児童保護者の付添い解消に向けた視点から
Practical Report on the Development of Medical Care System in Special Needs Schools: From the Perspective of Eliminating the Accompaniment to Their Children on Ventilators
伊藤 心
PP. 57 - 66
肢体不自由のある児童生徒におけるICT 機器活用の実践研究 : スマートスピーカーの活用による学習支援・生活の充実に着目して
Practical Research on the Use of ICT Equipment for Students with Physical Disabilities: Focusing on the Use of Smart Speakers to Support Learning and Enrich Daily Lives
藤本 圭司
木村 隼斗
三戸 昭代
船橋 篤彦
PP. 67 - 74
知的障害のある児童が運動を楽しみ、自ら考え行動する力を育成する体育科の授業 : 「 プレイ体育論」における「遊び」の視点を取り入れた授業の検討
A Physical Education Class for Children with Intellectual Disabilities to Enjoy Exercising and Develop Autonomous Thinking and Action: A Case Study on Incorporating the Concept of “Play” in a Physical Education Lesson
田中 新一郎
出口 達也
PP. 75 - 84
「社会モデル」概念を活用した社会科教師の省察に関する事例研究 : 中学1年・特別支援学級における地理単元「時差」の開発・実践上の葛藤
A Case Study on the Reflection of Social Studies Teachers Using the Concept of “Social Model” of Disability: Conflict/Ambivalent in the Development and Practice of the Geography Unit “Time Difference” in a Special Needs Classroom in the First Year of Junior High School
玉井 慎也
川口 広美
PP. 85 - 95
知的障害者用教科書・教材等の作成・活用に関する政策提言 : 知的障害者用教科書・教材等に関するアンケート調査を通して
Policy Recommendations for the Preparation and Use of Textbooks and Teaching Materials for Children with Intellectual Disabilities: Through a Questionnaire Survey on Textbooks and Teaching Materials for Children with Intellectual Disabilities
武富 博文
PP. 97 - 108
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター令和3年事業報告
The Annual Operating Report of Center for Special Needs Education Research and Practice
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. 109 - 111
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センタースタッフ・運営委員・研究紀要編集委員・客員研究員一覧
Faculty, Staff, Board Members, Editorial Board Members, and Visiting Researchers of the Center for Special Needs Education Research and Practice
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. 116 - 117
19 号
( 2021-03-01 )
表紙・目次・巻頭言・奥付
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. -
公立小学校における「障害に関する授業」の実施状況と課題 : 担当教員に対する質問紙調査を通して
Status of Implementation and Issues of Classes on Disabilities in Public Elementary Schools: Questionnaire Survey toward Teachers in Charge
樋口 功季
林田 真志
河原 麻子
新海 晃
PP. 1 - 12
Development of a Questionnaire to Assess Bangladeshi Government Primary School Teachers’ Training Needs for Inclusive Education
Md Abu Bakor Siddik
Kawai Norimune
PP. 13 - 23
中学校特別支援学級における人間関係形成・社会形成能力の特徴 : 「話合い活動」での生徒の発話分析を通して
Characteristics of Forming Human Relationships and Social Development Abilities in Special Needs Class in Junior High School: Based on an Analysis of Narrative of Students in “Discussion Activities”
井上 美由紀
若松 昭彦
若松 美沙
PP. 25 - 37
通常学校で学ぶ弱視のある小中学生を対象とした理科の教科指導におけるタブレット端末活用の可能性 : 地学分野を中心として
The Possibility of Utilizing Tablets in Science Class for Elementary and Junior High School Students with Low Vision Who Usually Study in Regular Schools: Focusing on the Field of Earth Science
栃木 隆宏
氏間 和仁
PP. 39 - 46
試験問題の拡大方式が解答時間及び正答数に及ぼす影響
Effect of Exam Question Expansion Methods on Answering Time and the Number of Correct Answers
氏間 和仁
今津 麻衣
PP. 47 - 51
知的障害特別支援学校における防災教育の在り方について : 生活単元学習「グラグラゆれたらどうしよう?」の実践からの検討
Disaster Mitigation Education at Special Needs Schools for Children with Intellectual Disabilities
堂薗 恵美
PP. 53 - 60
知的障害のある児童の主体的な行動を促す生活単元学習の在り方 : 行事単元(劇づくり)の検討
Lifestyle Unit-based Learning to Encourage Independent Behaviors in Children with Intellectual Disabilities: Examination of Event Units (Creating a Drama)
髙橋 望
竹林地 毅
PP. 61 - 69
病後の脳後遺症を抱え心理・社会的適応に困難が生じている男性のQOL向上を目指した心理学的支援 : 心理リハビリテイションキャンプにおける関わりを通して
Psychological Support for Improving the Quality of Life of a Person with Difficulty in Psychosocial Adaptation due to After Effect of Disease: Through Involvement in Psychological Rehabilitation Camp
古長 治基
船橋 篤彦
PP. 71 - 79
外来の教育相談に参加する大学生への教育効果 : さんさん教室の参加学生へのアンケート調査より
Educational Effects on University Students by Educational Counseling: Results of Questionnaire Surveys for Student Participants in Sansan-Kyoushitsu (SUNSUN Class)
今津 麻衣
氏間 和仁
PP. 81 - 89
オンライン教育相談の実践報告 : 特別支援教育実践センターにおけるZoomを活用した学習支援より
Practical Report of Online Educational Consultation: From Educational Consultation Using Zoom at the Center for Special Needs Education Research and Practice
尾原 健太
今津 麻衣
氏間 和仁
PP. 91 - 98
「授業実践シート」を活用した生活単元学習の授業改善 : 指導と評価の一体化を目指して
Improving Lesson Unit Learning Using the “Class Practice Sheet”: Aiming to Integrate Instruction and Evaluation
沖野 大樹
平川 泰寛
PP. 99 - 110
特別支援教育分野における政策動向に関する研究 : 教育振興基本計画におけるEvidence-based Policy Makingに向けた政策指標の分析を通して
Research on Policy Trends in the Field of Special Needs Education: An Analysis of Policy Indicators for EBPM in the Basic Plan for the Promotion of Education
武富 博文
PP. 111 - 124
聴覚障害児童に対する比喩の系統的な指導に向けた検討 : 小学校国語科教科書における比喩の出現傾向に関する検討を通して
A Study of Systematic Instruction on the Figurative Expression to the Hearing-Impaired School Children Through the Examination of Types and Frequencies Appeared in the Japanese Language Official Textbooks from First to Sixth Grade
金澤 知衿
谷本 忠明
PP. 125 - 133
知的障害特別支援学校における地域貢献をテーマとする学習活動の現状
The Current Status of Learning Activities within the Topic of Community Contribution in Special Needs Schools for Students with Intellectual Disabilities
村上 由紀
竹林地 毅
PP. 135 - 144
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター令和2年事業報告
The Annual Operating Report of Center for Special Needs Education Research and Practice
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. 145 - 147
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センタースタッフ・運営委員一覧
Faculty, Staff, and Board Members of the Center for Special Needs Education Research and Practice
広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
PP. 152 - 153
総目次
特別支援教育実践センター内規
特別支援教育実践センター研究紀要投稿規定・執筆規定