地域経済研究 Issue 10
published_at 1999-03-31

行政サービス水準及び歳出総額からみた最適都市規模 <論説>

Optimum Size of a City in View of Public Administrative Services and Annual Expenditures
Yoshimura Hiroshi
fulltext
1.22 MB
ResRegEcon_10_55.pdf
Abstract
本稿は、都市の人口規模及び面積と行政サービス水準及び歳出総額との問の一般的関係を導出し、それによって、行政サービス水準及び歳出総額の観点からみた最適都市規模を求め、併せて、各都市の現実の行政サービス水準、歳出総額、及びその効率性を評価し、また、市町村合併の効果を推計しようとするものである。その主要な結果は次のとおりである。

① 都市の人口規模、あるいは人口規模及び面積、を説明変数とするとき、人口当たり歳出総額、行政サービス水準、(行政サービス水準/人口当たり歳出総額)比率は、いずれも、それら説明変数によって有意水準0.01で十分有意に説明される。

② その結果、最適都市規模は、人口当たり歳出総額からみると21~27万人、(行政サービス水準/人口当たり歳出総額)比率からみると24~30万人である。他方、行政サービス水準からみると人口規模は大きければ大きいほど最適である。

③ 説明変数として人口の他に面積を追加するか否かによって最適都市規模の値は異なるが、追加する場合の最適都市規模は面積の値に依存しない。これは、人口規模と面積が互いに独立であり、かつ、回帰式が人口規模と面積について「加法型」多項式になっているためである。

④ 以上の結果を援用すると、都市の行財政を評価し、市町村合併の効果を推計することが出来る。
Abstract
The aim of this paper is to find out the general tendencies of public administrative services (PAS) and per capita annual expenditures (PCAE) in relation to the population size and area on the basis of the latest data in Japan, thereby to show the optimum size of a city, to evaluate the efficiency of actual PAS and PCAE, and to estimate the effects on PAS and PCAE of the annexation of municipalities. The main results are as follows.

① When we select the population size and area as explanatory variables, PAS, PCAE and PAS/PCAE can be explained significantly with the level of significance 0.01.

② The optimum size of a city is a population of 210~270 thousand inhabitants in view of PCAE, and 240~300 thousand inhabitants in view of PAS/PCAE. On the other hand, we can not show the optimum size in view of PAS, because the lager the population size is, the higher the PAS is.

③ In our cases, the optimum size of a city does not depend on the value of area when we have population size and area as explanatory variables.

④ On the basis of above results, we can evaluate the efficiency of actual PAS and PCAE, and to estimate the effects on PAS and PCAE of the annexation of municipalities.