日本語教育におけるローマ字使用批判の論理的根拠に関する言語心理学的考察
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00000255
ID | 255 |
本文ファイル | |
別タイトル | To use or not to use Romaji - A psycholinguistic evaluation of the arguments against the use of Romaji for teaching Japanese with learners of alphabetic mother tongues
|
著者 |
玉岡 賀津雄
メンツェル バーバラ
|
NDC |
日本語
心理学
|
掲載誌名 |
読書科学
|
巻 | 38巻
|
号 | 3号
|
開始ページ | 104
|
終了ページ | 116
|
出版年月日 | 1994
|
出版者 | 日本読書学会
|
ISSN | 0387-284X
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
学術雑誌論文
|
広大資料タイプ |
学術雑誌論文
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 1994 日本読書学会
|
部局名 |
留学生センター
|