因明正理門論研究[四]
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/27796
ID | 27796 |
本文ファイル | |
別タイトル | A Study of the Nyāyamukha (IV)
|
著者 |
桂 紹隆
|
NDC |
東洋思想
|
抄録(他言語) | -Synopsis-
5. Def. of dṛṣṭānta / 2c2-4 Verse 11 5.1. Sādharrnya- & vaidharmya-dṛṣṭānta / 2c5-11 5.2. Right formulation of dṛṣṭānta / 2c11-17 Verse 12 5.3. Dṛṣṭāntābāsa / 2c17-26, 5.4. Are two dṛṣṭāntas necessary? / 2c26-3a3 5.5. Inferential process and functions of pakṣa. hetu & dṛṣṭānta / 3a4-12 Verse 13 5.6. Dṛṣṭānta is necessary & it should be connected with hetu. / 3a12-20 5.7. Dṛṣṭānta in a popular syllogism criticized (1) / 3a20-b1 Verse 14 5.8. Dṛṣṭānta in a popular syllogism criticized (2) / 3b1-7 6. Closing words for §§ 1-5 / 3b7-9 (to be continued) |
掲載誌名 |
広島大学文学部紀要
|
巻 | 41巻
|
開始ページ | 62
|
終了ページ | 82
|
出版年月日 | 1981-12-15
|
出版者 | 広島大学文学部
|
ISSN | 0437-5564
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
文学研究科
|
他の一覧 |