明治以降の『荀子』研究史 : 性説・天人論
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/30741
ID | 30741 |
本文ファイル | |
別タイトル | 明治以阵之『荀子』研究史 : 性说·天人论
|
著者 | |
キーワード | 性悪説
天人の分
天人合一
主宰性
自然
|
NDC |
東洋思想
|
抄録(他言語) | 为了提高将来的荀子研究水平, 我们应该了解以前的荀子研究。因此, 我要介绍、评论从明治时期到现在所发表的关于荀子的所有的论文。本稿首先所提到的是关于性恶说、性说的研究与天人论研究的论文。
|
掲載誌名 |
広島大学大学院文学研究科論集. 特輯号
|
巻 | 69巻
|
号 | 2号
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 67
|
出版年月日 | 2009-12-25
|
出版者 | 広島大学大学院文学研究科
|
ISSN | 1347-7013
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
文学研究科
|
他の一覧 |