このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 46553
本文ファイル
別タイトル
Biological notes on Tachypleus tridentatus (Leach, 1819) in Hiroshima Prefecture, Japan: two species of epibiotic organisms found on adults, and the carcass of a juvenile presumably eaten by a bird
著者
近藤 裕介
平野 勝士
樫本 賢一郎
飯田 健
米谷 まり
藤 太稀
大塚 攻 大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター 広大研究者総覧
キーワード
広島県
カニエラエボシ
カブトガニ
カブトガニウズムシ
死骸
Ectoplana limuli
Carcass
Hiroshima Prefecture
Octolasmis neptuni
Tachypleus tridentatus
NDC
動物学
抄録
2016年8月5日に広島県竹原市ハチ干潟で発見されたカブトガニ成体に,表在生物のカブトガニウズムシおよびカニエラエボシが確認された.また,2017年9月20日には野鳥に捕食されたと考えられるカブトガニ幼体の死骸が発見された.
抄録(英)
On August 5, 2016, two epibiotic species, the turbellarian Ectoplana limuli (Ijima & Kaburaki, 1916) and the goose barnacles Octolasmis neptuni (MacDonald, 1869), were found on two adults of the Japanese horseshoe crab Tachypleus tridentatus (Leach, 1819) in Hiroshima Prefecture. On September 20, 2017, the carcass of a juvenile horseshoe crab was found, which had presumably been eaten by a bird.
内容記述
本研究の一部は公益財団法人福武財団「瀬戸内海文化研究・活動支援助成」によって行われたことを明記する.
掲載誌名
広島大学大学院生物圏科学研究科瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター報告
16号
開始ページ
1
終了ページ
5
出版年月日
2018
出版者
広島大学大学院生物圏科学研究科附属瀬戸内圏フィールド科学教育研究センター
ISSN
2189-9436
2432-8448
NCID
言語
日本語
NII資源タイプ
紀要論文
広大資料タイプ
学内刊行物(紀要等)
DCMIタイプ
text
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
author
部局名
生物圏科学研究科
他の一覧