「水」を素材とした理科の学習文脈(化学領域) : 化学事象や自然事象における水の役割
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/40401
ID | 40401 |
本文ファイル | |
別タイトル | Learning Context in Chemical Education Using “Water” in Chemical and Natural Events
|
著者 | |
NDC |
教育
|
抄録(英) | This paper describes basic researches on learning contexts of “water” in chemical education. First, the features of “water” as teaching materials were discussed. Second, some previous efforts for the context-based learning of “water” in foreign and domestic cases were summarized. And third, two examples for the learning contexts of “water” were proposed on the basis of some lesson practices.
|
内容記述 | 本研究の一部は,平成25~27年度科学研究費補助金基盤研究C(課題番号:25350203,研究代表者:網本貴一)および平成25~28年度科学研究費補助金基盤研究A(課題番号:25242015,研究代表者:古賀信吉)の助成を受けて行ったものである。
|
掲載誌名 |
学校教育実践学研究
|
巻 | 22巻
|
開始ページ | 105
|
終了ページ | 112
|
出版年月日 | 2016-03-22
|
出版者 | 広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター
|
ISSN | 1341-111X
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
教育学研究科
|
他の一覧 |