小・中を円滑に接続する関数指導のあり方 : 小6と中1の比例学習に着目して
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/37955
ID | 37955 |
本文ファイル | |
別タイトル | A Study of the Development of Functional Concepts by Connecting Primary School Mathematical Learning with Secondary
|
著者 | |
キーワード | 比例学習
活用
教材の開発原理
授業の構成原理
lessons about ‘proportion’
practical use
principles of developing teaching materials
principles of developing lessons
|
NDC |
教育
|
抄録 | 本研究の目的は小学校6年の比例学習のつながりをふまえたうえで,関数の考えにおける活用の要素に重点をおき,中学校1年の比例の授業を設計し,その有効性を検証することにある。そのために,教材の開発原理と授業の構成原理を明らかにした。そして,教材の開発原理にもとづき,活用を重視した2つの教材をつくる。また,授動構成原理にもとづき,小学校6年の比例学習とのつながりをふまえた中学校1年の指導方針を考察する。これらの研究基盤をもとにして,中学校1年の学習指導案「比例の活用」を作成し,その有効性について検証する。
|
抄録(英) | The purpose of this study is to suggest the effective lessons about 'proportion' by connecting up mathematical learning in primary school with learning in secondary school.
First, we created new teaching materials using newspaper articles and geoboards, based on principles of developing teaching materials. Second, we developed a teaching method whereby students could link natural phenomena with developing a concept of 'proportion', based on principles of developing lessons. Finally, we demonstrated the validity of this approach through experimental lessons. |
掲載誌名 |
中学教育 : 研究紀要
|
巻 | 46巻
|
開始ページ | 35
|
終了ページ | 42
|
出版年月日 | 2015-03-18
|
出版者 | 広島大学附属東雲中学校
|
ISSN | 1344-1531
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
教育学研究科
|
他の一覧 |