馬英九政権に於ける対中政策についての考察 : 両岸の相互信頼醸成メカニズムの構築を中心に
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/43413
ID | 43413 |
本文ファイル | |
別タイトル | A Study on Ma Ying-jeou’s Policy toward China: The Establish of an Interactive Trust Mechanism
|
著者 |
聶 奎全
|
NDC |
政治
|
抄録(英) | During the 8-years’ governance of Ma Ying-jeou, the interactive trust in both the political and military spheres between China and Taiwan was improved. However, how to establish an interactive trust mechanism a problem that has yet to be solved. This paper aims to reveal the diplomatic and military policy intended to establish a trust mechanism with mainland China, and to analyze and evaluate this policy.
|
内容記述 | 本論文は、平成29年1月、本学社会科学研究科法政システム専攻に提出する予定の博士論文「馬英九政権に於ける対中政策に関する研究―台湾の『現状維持』指導方針に基づく大陸政策の転換を中心に―」の中の中心的な一部を構成する。
|
掲載誌名 |
廣島法學
|
巻 | 40巻
|
号 | 3号
|
開始ページ | 206
|
終了ページ | 185
|
出版年月日 | 2017-01-13
|
出版者 | 広島大学法学会
|
ISSN | 0386-5010
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | 許可なく複製・転載することを禁じる。
|
部局名 |
社会科学研究科
|
他の一覧 |