Amino Acid Composition of Phosphopeptide produced in the Small Intestinal Tract of Rat fed on Casein
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/41209
ID | 41209 |
本文ファイル | |
別タイトル | カゼイン摂取マウス腸管内で生成するホスホペプチドのアミノ酸組成
|
著者 |
Imamura, Tsuneaki
Suzuki, Hideo
Naito, Hiroshi
|
NDC |
生物科学・一般生物学
|
抄録 | 著者らは既に,牛乳カルシウムの利用性が高いことの理由のひとつに,小腸管内に生成するカゼインホスホペプチドが考えられることを指摘した.その機構を知る第一歩として本研究では,カゼイン摂取マウスの小腸管内容物からホスホペプチドを単離し,アミノ酸組成を調べた.
マウスには体重130~200gの雄ウイスター種を用い,β-カゼインもしくはHammarstenカゼインを含む飼料をspace-feedingし,その腸内容物からホスホペプチドを分離した.ホスホペプチドの単離並びに精製はゲル泳過法およびDowex50イナン交換クロマトグラフィーによった.またアミノ酸組成は,ホスホペプチドの加水分解物について日立アミノ酸自動分析器034型によって分析した. 単離したホスホペプチドは,グルタミン酸とホスホセリンが多く,これらがCa結合性残基となる可能性が考えられた.またN/P比は,トリプシン消化ペプチドについての文献値に近似していた. |
掲載誌名 |
広島大学水畜産学部紀要
|
巻 | 13巻
|
号 | 1号
|
開始ページ | 57
|
終了ページ | 66
|
出版年月日 | 1974-07-31
|
出版者 | 広島大学水畜産学部
|
ISSN | 0440-8756
|
NCID | |
NAID | |
言語 |
英語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
生物圏科学研究科
|
他の一覧 |