多方向契約と契約コミットメント問題 : 多方向評判メカニズムのための調整システムの役割 <論説>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/30477
ID | 30477 |
本文ファイル | |
別タイトル | Multilateral Contracts and the Commitment Problem : The Role of Institution as Coordination in the Multilateral Reputation Mechanism <Articles>
|
著者 |
井上 正
|
NDC |
経済
|
抄録 | 繰り返しゲームでは、ゲームの当事者間の契約コミットメント問題は双方向評判メカニズムにより解決できるとされている。契約の一方の当事者が、他方の当事者より契約不履行を受けたとき、彼は次期以降の契約の継続を拒否することになる。このため、契約不履行は、短期的な利得を生むかもしれないが、将来のレントの流列を失うことになるからである。しかし、特定の個人が大多数の個人と多方向契約関係にあるとき、契約不履行を受けた少数の個人による双方向制裁は脅威とはならない。そもそも、多方向契約においては、大多数の個人は情報孤立の中で存在し組織化されず、契約不履行に対し一致して制裁を科すことはないからである。我々は、多方向契約において、支援組織が情報伝達機能と行動調整機能を果たすことで大多数の契約当事者を組織化し、そして、双方向評判メカニズム(双方向制裁)を多方向評判メカニズム(多方向制裁)に変貌させることで、その結果として、契約コミットメント問題を解決できることを考察する。
|
掲載誌名 |
廣島大學經濟論叢
|
巻 | 34巻
|
号 | 2号
|
開始ページ | 49
|
終了ページ | 69
|
出版年月日 | 2010-11-25
|
出版者 | 広島大学経済学会
|
ISSN | 0386-2704
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2010 広島大学
|
部局名 |
社会科学研究科
|
他の一覧 |