中学校国語科における「注釈」を用いた漠文学習の試み : 『論語』「孟武伯孝問」(為政第二)を教材として <第2部 教科研究>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/44976
ID | 44976 |
本文ファイル | |
著者 | |
NDC |
教育
|
抄録 | 中学校国語科教科書の多くには,『論語』が採録されている。稿者は,漢文テキストの学習を拡充させていくことをねらいとし,中学校国語科授業において,『論語』「孟武伯孝問」(為政第二)と本テキストに対する3つの「注釈」を用いた学習を行った。本稿は,その実践報告である。学習の実践から,「注釈」を用いた学習の効果について述べたい。
|
掲載誌名 |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
巻 | 57巻
|
開始ページ | 150
|
終了ページ | 155
|
出版年月日 | 2017-03-31
|
出版者 | 広島大学附属福山中・高等学校
|
ISSN | 0916-7919
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |