このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 44929
本文ファイル
著者
竹本 菜緒子
西村 将人
NDC
教育
抄録
当校では1982年より「生涯体育に視点おいた授業実践」に取り組んできた。「体育の学び方を学ばせ,体育・スポーツの生活化」を目指し,「自ら学び, 自ら考え」, 自己を成長させていく「自己教育力」の育成をねらいとして実践してきた。今回の授業では,高校で初めて取り組む三段跳びを, どのように取り組むか考え,知識,思考・判断に力を入れるつもりで三段跳びの歴史,記録・技術の変遷を学習することが生徒の興味• 関心を高め,意欲を持ち,三段跳びを思考し工夫する授業にできないかと考えた。
掲載誌名
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
53巻
開始ページ
161
終了ページ
172
出版年月日
2013-03-19
出版者
広島大学附属福山中・高等学校
ISSN
0916-7919
NCID
言語
日本語
NII資源タイプ
紀要論文
広大資料タイプ
学内刊行物(紀要等)
DCMIタイプ
text
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
部局名
附属学校部
他の一覧