中学校国語科の古典学習における電子黒板の活用 : 「竹取物語絵巻」を読み解くために <第2部 教科研究>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/44922
ID | 44922 |
本文ファイル | |
著者 | |
NDC |
教育
|
抄録 | 教科書に掲載されている絵画テキストや掲載されていない絵画テキスト,それらを用いて古典学習を拡充させることができる。しかし,実際の授業では,絵画テキストを十分に分析できるように学習者に提示するのは難しい。プリントで資料を作ったり,書画カメラやプロジェクターで絵画テキストを映し出したりしても,拡大したり絵画テキストに寄き込みをしながら説明することができない。絵画テキストを読む活動を充実させるためには,提示方法のエ夫が必要である。その工夫の一つとして,電子黒板があるだろう。本稿では,電子黒板を活用して「竹取物語絵巻」を読み解いた活動を報告することで,電子黒板が絵画テキストを読む活動において有効であることを示したい。
|
掲載誌名 |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
巻 | 53巻
|
開始ページ | 113
|
終了ページ | 118
|
出版年月日 | 2013-03-19
|
出版者 | 広島大学附属福山中・高等学校
|
ISSN | 0916-7919
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |