Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
トップページ
サイトマップ
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
コンテンツの検索
広島大学の刊行物
FAQ
リンク
ドキュメント
一覧
広島大学著者一覧
部局一覧
コンテンツ種類一覧
広島大学の刊行物
博士学位論文
HiRについて
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
広島大学オープンアクセス方針
公開コンテンツの利用
ダウンロード数通知
FAQ
ドキュメント
関連リンク
お問合せ
学内刊行物
古代中世国文学
--
22号
古代中世国文学 22号
並び順
ID (昇順)
ID (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
ID (昇順)
夕霧の「寝くたれ」の顔
著者
山口 正代
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
『今鏡』に登場する和歌を詠む人々 : 和歌作者への評価の目
著者
陳 文瑤
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
西園寺公経と後嵯峨天皇 : 『民経記』仁治三年四月五日条記載贈答歌をよむ
著者
藤川 功和
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
『雲隠六帖』伝本二系統各本文の特色(二) : 先行表現の摂取
著者
小川 陽子
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
山科言継筆「堀河院艶書合」の性格と書承 : 青山学院大学本から佐賀大学小城鍋島文庫本へ
著者
相原 宏美
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
伊藤光中の「とりかへばや」本文校訂態度
著者
新居 和美
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
河本家稽古有文館蔵『山下水』について : 江戸初期松江藩主周辺の和歌事跡
著者
山崎 真克
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
堀内昌郷『葵の二葉』の成立過程管見
著者
妹尾 好信
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30
二松学舎大学附属図書館蔵『山路の霧』について : 新出の二類本としての紹介と位置付け
著者
小川 陽子
;
掲載誌名
古代中世国文学
号
22号
出版年月日
2006-06-30