Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
トップページ
サイトマップ
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
コンテンツの検索
広島大学の刊行物
FAQ
リンク
ドキュメント
一覧
広島大学著者一覧
部局一覧
コンテンツ種類一覧
広島大学の刊行物
博士学位論文
HiRについて
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
広島大学オープンアクセス方針
公開コンテンツの利用
ダウンロード数通知
FAQ
ドキュメント
関連リンク
お問合せ
学内刊行物
国文学攷
--
169号
国文学攷 169号
並び順
ID (昇順)
ID (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
更新日 (昇順)
唐招提寺蔵『孔雀経音義』院政期点の声調体系 : 反切を有する前半部分について
著者
佐々木 勇
;
掲載誌名
国文学攷
号
169号
出版年月日
2001-03-31
宇野浩二の批評性 : 大正時代中期の言説状況と「蔵の中」
著者
谷 彰
;
掲載誌名
国文学攷
号
169号
出版年月日
2001-03-31
中世末期における指定辞「ぢゃ」の構文的機能について : 『天草版平家物語』と原拠本『平家物語』との比較を手がかりに
著者
中川 祐治
;
掲載誌名
国文学攷
号
169号
出版年月日
2001-03-31
副詞「たっぷり」の用法にみる個人性と社会性 : 広島方言若年層話者の場合
著者
岩城 裕之
;
掲載誌名
国文学攷
号
169号
出版年月日
2001-03-31