児童生徒が郷土文学教材を学習する意義とは何か : 土佐の郷土文学教材化試論 <研究論文>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/37288
ID | 37288 |
本文ファイル | |
著者 |
武久 康高
|
NDC |
教育
|
内容記述 | 本研究は、平成24年度特別研究経費「土佐さきがけ教員養成プランの推進―次世代の子どもたちを育てる教員の養成―」(国立大学法人高知大学)における事業「土佐文化に関する学習材の開発と教員の教育力の育成」(代表・武久康高)の一環である。
|
掲載誌名 |
国語教育研究
|
号 | 54号
|
開始ページ | 23
|
終了ページ | 31
|
出版年月日 | 2013-03-31
|
出版者 | 広島大学国語教育会
|
ISSN | 0287-3354
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
教育学研究科
|
他の一覧 |