Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
トップページ
サイトマップ
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
コンテンツの検索
広島大学の刊行物
FAQ
リンク
ドキュメント
一覧
広島大学著者一覧
部局一覧
コンテンツ種類一覧
広島大学の刊行物
博士学位論文
HiRについて
学術情報リポジトリとは
コンテンツの登録
広島大学オープンアクセス方針
公開コンテンツの利用
ダウンロード数通知
FAQ
ドキュメント
関連リンク
お問合せ
学内刊行物
ニダバ
--
20号
ニダバ 20号
並び順
ID (昇順)
ID (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
ID (昇順)
借用語の諸問題
著者
古浦 敏生
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
現代日本語におけるアスペクト研究の現状 : 基本的・派生的アスペクト
著者
Elsherbeny Maher
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
増加的意味解釈とユニフィケーション
著者
林 勲
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
BC性の受け継ぎについて
著者
石岡 精三
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
enclitic copula -àmの接辞されたシュメール語の疑問詞の位置について
著者
峯 正志
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
HavelokのスキャンションとFinal -enについて : G. V. Smithersの説をめぐって
著者
酒見 紀成
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
英語の存在文とJackendoffの概念構造
著者
登田 龍彦
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
現代ギリシャ語の空間指示表現と前置詞 : 存在/運動/移動の動詞との結合例の分析
著者
橘 孝司
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
古典ヘブライ語における条件節の統語構造についての一考察 : 律法テクストにおける用例を中心として
著者
三上 宗一
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
英語における左方転移と名詞句の優位性の階層について(その2)
著者
近松 明彦
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
英語・ポルトガル語におけるいわゆる繰り上げについて
著者
坂東 照啓
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31
ベルギーの複数言語社会と教育実情
著者
辻井 輝行
;
掲載誌名
ニダバ
号
20号
出版年月日
1991-03-31