友人関係における怒り感情制御方略が親密度に及ぼす影響 : 縦断的な調査に基づく分析
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/39465
ID | 39465 |
本文ファイル | |
別タイトル | Longitudinal study of the effect of anger regulation on undergraduates' intimacy with a best friend
|
著者 |
久間 絵理香
蔵永 瞳
|
キーワード | anger regulation tactics
intimacy
friendship
|
NDC |
心理学
|
抄録(英) | The effects of anger regulation tactics (Yoshida & Takai, 2008) on the level of intimacy with a close friend were investigated. First- and second-year university students were asked to indicate the frequency of experiencing anger towards their closest friend in the university, the frequency of using five anger regulation tactics, and how intimate they felt with the friend. They responded to the same questionnaire 1 month later. Results of a hierarchical regression analysis indicated no significant effects of anger regulation tactics on the level of intimacy. These negative findings may indicate the need for a shorter-term longitudinal study to identify the effects of anger regulation tactics on short-term friendships in university students.
|
内容記述 | 本研究は,第一著者が平成25年度に広島大学教育学部に提出した卒業論文を加筆修正したものである。
本研究の一部は, 2014年に開催された中国四国心理学会第70回大会で発表された。
調査にあたってご助言・ご協力いただきました総合研究大学院大学横田晋大先生に深〈感謝いたします。
|
掲載誌名 |
広島大学心理学研究
|
号 | 15号
|
開始ページ | 61
|
終了ページ | 71
|
出版年月日 | 2016-03-31
|
出版者 | 広島大学大学院教育学研究科心理学講座
|
ISSN | 1347-1619
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
教育学研究科
|
他の一覧 |